シータバーンメア概要
※本デッキリストは主要カードを元に作成したもので、大会等での実績を保証しておりません
序盤をブーストで繋ぎ、4ターン目に《バーンメア・ザ・シルバー》の着地を狙う。バーンメアから繰り出される《せんすいカンちゃん》や《無限合体 ダンダルダBB》といったカードがSAとなるので、Jトルネードから更なる展開が可能。ゲームを締めるのは《ジェイ-SHOCKER》や《奇天烈 シャッフ》が担う。
《グレープ・ダール》+《エモG》が採用されており、盤面の取り合いとなった場合にも強力なのも特徴。ただしトリガーは《りんご娘はさんにんっ娘》くらいになってしまうため、先にシールドに飛び込まれてしまうと厳しい。またその性質上、《全能ゼンノー》にも弱い。
メインデッキ
4 x フェアリー・ライフ
4 x ジョラゴン・オーバーロード
2 x 霞み妖精ジャスミン
2 x 超GR・チャージャー
1 x 単騎連射 マグナム
2 x ドンドン吸い込むナウ
3 x 奇天烈 シャッフ
1 x ライフプラン・チャージャー
4 x スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘
4 x グレープ・ダール
3 x エモG
4 x ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート
1 x 機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
4 x バーンメア・ザ・シルバー/オラオラ・スラッシュ
1 x BAKUOOON・ミッツァイル
GRデッキ
2 x ジェイ-SHOCKER
2 x マリゴルドⅢ
2 x 全能ゼンノー
1 x 天啓 CX-20
2 x 無限合体 ダンダルダBB
1 x ダダダチッコ・ダッチー
2 x せんすいカンちゃん
・《バーンメア・ザ・シルバー》のcipを使い回して、強力なJトルネードを持つGRクリーチャーを場に並べていく。《せんすいカンちゃん》や《無限合体 ダンダルダBB》+《灰になるほどヒート》でバーンメアを過労死させることが出来たら、一流のバーンメア使いであると言えよう。バーンメア一体から連鎖していく姿は、さながらぷよぷよのようでもある。
・《ジェイ-SHOCKER》は《「本日のラッキーナンバー!」》殿堂後の貴重なクリーチャーの着地を阻害するカードであり、環境的にも非常に強力。このデッキは「4」を戻してGRクリーチャーや《κβバライフ》を阻止するだけではなく、《グレープ・ダール》を戻して《MEGATOON・ドッカンデイヤー》を、《バーンメア・ザ・シルバー》を戻して同型を妨害することが可能。
・Jチェンジ6を持っている《グレープ・ダール》から走ることも可能。一例を挙げると、ライフ→シャッフ→ダール+バーンメア等。
・デッキの色バランスやギミックは、《BAKUOOON・ミッツァイル》殿堂以前の『シータエモGミッツァイル』の特色を一部引き継いでいる。
・とにかく2ターン目に動かないとゲームが始まらないため、2コストのブーストは多めに採られる傾向がある。この辺りは、殿堂以前の『シータミッツァイル』の特色を引き継いでいる。
・環境的に採用数は下がっているが、《全能ゼンノー》は苦手。《灰になるほどヒート》から突破するしかない。
・《バーンメア・ザ・シルバー》への依存度が大きいのが弱点。サーチのために《ドンドン吸い込むナウ》や《ライフプラン・チャージャー》が採用されているケースが多い。
・青を抜いた赤緑で組まれるリストも考案されている。《奇天烈 シャッフ》や《スゴ腕プロジューサー》を採用出来ないが、サーチカードである《ドンドド・ドラ息子》や、《“魔神轟怒”万軍投》等の強力なGR召喚呪文を採用することが可能。環境を見て組み替えることとなるだろう。
・GRクリーチャーは《ジェイ-SHOCKER》、《無限合体 ダンダルダBB》、《せんすいカンちゃん》、《全能ゼンノー》、《マリゴルドⅢ》まではほぼ確定。残る2枠は《天啓 CX-20》か《ダダダチッコ・ダッチー》となるだろう。
・受けが強いデッキではないため、先に走られると厳しい。但し《グレープ・ダール》が間に合えば盤面を制圧することも可能。
・環境上で大きな存在感を放っている《生命と大地と轟破の決断》を使ったデッキに強いのもプラス。特に《奇天烈 シャッフ》を無理なく採用出来るデッキは少なく、このデッキの大きなメリットと言ってよい。
・対4cデイヤーループ
キーカード:《バーンメア・ザ・シルバー》、《ジェイ-SHOCKER》、《グレープ・ダール》
やや有利だが、如何に先に動けるかが鍵となる。
相手は4ターン目にリソースを確保し、5ターン目にループに入ってくるため、先後手いずれにせよ4ターン目までにビッグアクションを取りたい。バーンメアがあれば話が早いが、そうでない場合は《ドンドン吸い込むナウ》や《ライフプラン・チャージャー》から探しに行く必要がある。また相手の《κβバライフ》等からGRクリーチャーが場に残った時はそれを的に出来るため、《グレープ・ダール》は出来るだけ持っておきたい。
シャッフは《“魔神轟怒”万軍投》止めの「6」宣言、ショッカーは「4」が基本となるだろう。