【デュエマ・小話】いま改めて、ドラゴン娘のすすめ(構築済デッキ)

こんにちは、神結です。

 

突然ですが皆さん、ドラゴン娘は好きですか?

ドラゴン娘とは、デュエマの人気なドラゴンクリーチャーたちを美少女化した企画です。私はアーシュとメガが特に好きです。

(厳密には元々神アートというものがあって……とか書いていくと長くなりそうなので省略)

現在は漫画やYouTubeアニメなどでメディア展開をしており、特にYouTubeの登録者数はなんと約半年で24万人超。本家デュエマの登録者数を優に上回っています。それでいいのか? まぁいいかな……。

ここまで人気ということもあってか、ドラゴン娘は各種商品展開をしており、カード化は勿論、大会の優勝賞品やローソンプリント、スリーブにプレイマットなどなど多数。

でもローソンプリントランダム排出でGOを出した人とはちょっとだけ面談の機会があると嬉しいな。

 

まぁ、それはさておき。

で、今回はというと「いま改めてドラゴン娘のデッキを買おう!!!」という話をする記事です。



事の発端

この話の発端となっているのは、以下のマシュマロです。

これ見たとき、「確かに……」となりました。

 

4月に発売された2種の「いきなりつよい」デッキは、両デッキとも非常に強く、その上で価格も500円と超が付くほどの破格。

DM24-SD1 デュエル・マスターズTCG いきなりつよいデッキ 攻めの王道

DM24-SD2 デュエル・マスターズTCG いきなりつよいデッキ 守りの王道

新規や初心者、そして昔やっていた人たちにも復帰して貰おうという商品だったのは間違いないでしょう。

そして実際、ちゃんと売れたようです。いきなりつよいデッキでデュエマに復帰した、なんていう話もSNSで結構見掛けました。

 

と、ここまでは順調なのですが、これは第一歩に過ぎません。

 

デュエマを知ってもらったら、次は「友達と遊ぶときの選択肢」に入れてもらいたいところです。

つまりは如何に継続的にデュエマを遊んで貰うということになるかと思いますが、これはかなり難易度が上がります。鉄棒にぶら下がるのと逆上がりをするのくらい違う。

思い返してみてください。恐らく皆さんならば、デュエマ以外にも色んなTCGで遊んだことがあるかと思います。しかし、構築済以外でデッキを組んで遊んだゲームって、そのうち幾つありますか? 構築済 → カードを個別にデッキを組む って、我々カードゲーマーでもそこそこハードル高いと思うんですよ。

 

で、上の質問に戻りますけど、この質問者さんは普通に経験者の方で、未経験の友達とデュエマを遊ぶ機会を得たようです。

そのためにいきなりつよいデッキを購入。ここまではいいです。そして実際デュエマを遊んで楽しんでいる……というわけですが、ここで問題が発生します。言ってしまえば、この2つのデッキによる対戦を遊び尽くしちゃった訳です。

その上でゲーム体験として踏むか踏まなかったか、に収束して淡泊になりがち、というのもかなり納得のいく話です。

これはデッキの食い合わせも悪いですし、いきなりつよいデッキの弱点とも言えます。

いきなりつよいデッキの弱点

ぶっちゃけ、いきなりつよいデッキ同士の対決はそこまで楽しくないです。質問にもあるように、踏んだか踏まないかになりがちですからね。

そうなるとデッキをアップデートしようと考える訳ですが、火単も天門もアップデートしたところで発生する体験に大きな変化はないでしょう。また火単は既に完成度が高く弄る要素が少ない、カスタマイズしにくいという弱点が、天門はアップデートパーツが軒並み高価という弱点がそれぞれ存在しています。

火単はそれこそ《龍星装者 “B-我”ライザ》軸に組み替えるくらいしかないんじゃないですかね(だから直近で銀トレになったんだと思ってます)。

  • シンパシー:ビートジョッキー(自分のビートジョッキー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない)
  • W・ブレイカー
  • G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
  • 自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがビートジョッキーまたはドラゴンで、攻撃しているクリーチャーのコスト以下なら、出す。それ以外なら山札の下に置く。

まーそもそもの話なんですが、結局どのデッキも、ある程度やると「未知による楽しさ」の臨界点は来ます。だって、複雑なデッキであれどやってるうちにどうやってもセオリーは生じてくるわけです。ミラーが無限に遊べるデッキなどというのは、銀の弾丸なのです。

しかしカードゲームというのはありがたいことに新弾が出ますし、デュエマで言えば過去に1万枚以上のカードが世に出ています。これによって、「遊び尽くせないこと」で楽しさを供給し続けてる訳ですね。

 

つまるところ、カスタマイズ性というのは高い方がいい。

その上でなのですが、カスタマイズするにあたってはデッキの基盤をまるごと組み替える訳では無く、強い基盤はそのままに使えてフィニッシャーを変えたり、リソース札を変えたり、そんな感じで組み替えられる方がよくて……。

だから出来ればこう、構築済の段階で既に強い基盤が完成していてに載せるカードだけを組み替えられる、そんな素敵な構築済デッキが存在していれば継続的にデュエマを遊んで貰えるような……。

でもそんな銀の弾丸のような、凄い構築済デッキなんてあるわけが……。

DM24-SP1 キャラプレミアムデッキ「ドラゴン娘になりたくないっ!」 イェーイめっちゃドラゴン!!

え、あるの!?

いま改めて、ドラゴン娘

と、長い前置きになりましたがタイトル回収です。

つまりドラゴン娘のデッキである「イエーイめっちゃドラゴン」は、逆上がり補助器というか、ドラゴン娘のファンだけでなく、いきなりつよいから入った人たちに対するセカンドアプローチ的なデッキとしてめちゃめちゃ優秀だな、と思っている訳です。

ちなみに逆上がり補助器というのはこれ。

こちらの公式サイトにデッキリストも含めて掲載されているのですが、このデッキの優れている点は《メンデルスゾーン》、《ボルシャック・栄光・ルピア》という超強力な初動に加えて、《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー / お清めシャラップ》、《爆龍覇 グレンリベット / 「爆流秘術、暴龍の大地!」》というサブのブーストまで採用されている点です。

特に《メンデルスゾーン》と《ボルシャック・栄光・ルピア》は破格の性能。

初動16枚というのはやや多いため改造するならここを触ることにはなると思いますが、《お清めシャラップ》も《「爆流秘術、暴龍の大地!」》もそれぞれ役割が違いますので、色々組み合わせながら遊ぶことが出来ます。入れ替えてもいいもんね。

で、それ以外のカードで言えば《地封院ギャイ》と、あとはギリ《流星アーシュ》以外は本当に何をどう組み替えても、それがドラゴンであればデッキになります。

好きなドラゴン、使いたいドラゴンを如何様に入れて良く、抜き差しも自由です。昨日当てた《勝利宣言 鬼丸「覇」》を入れるもよし、ずっと使いたかった《流星のガイアッシュ・カイザー》を持ってる枚数だけ入れるも良し。カード、まぁ高い買い物だからね。好きなの持ってる枚数入れりゃいいんですよ。

というわけで、皆さんも是非好きなドラゴン発表ドラゴンになりましょう。うーん、ミラダンテ! チェンジザ! レイクポーチャーParZero!

 

また、遊ぶ過程の中で色配分とか「デッキに何枚以上同じ文明のカードがあればプレイが出来るか」「役割が近いカードはデッキに何枚入れておくとデッキを動かしやすいか」などを肌感覚で身に付けることも出来ますね。

あとこのカスタマイズ性というのは経験者が初心者と遊ぶ時にも有用です。

構築レベルと友達と合わせたり、逆にちょっとだけ抑えたりすることで、互いに結構楽しく遊べるんじゃないでしょうか。それこそ、ハイランダーにしてみるとかもで面白そう。

で、ある程度次のレベルへ行ったらまたデッキを組み替えらればいいんですよね。

デュエマは歴代ドラゴンで凄い枚数あるので、大抵のやりたいことは叶えてくれますし、いろんな要望に応えてくれることでしょう。

 

こんな感じでドラゴン娘デッキを成長させていく、その過程を楽しむ、というのは友達と長く遊べるポイントになるでしょうし、デュエマの寛容さとか奥深さとか、逆にちゃんとアレな部分とも接する事があるでしょう。そういうのを全てひっくるめて、デュエマに触れて欲しいな~~~なんて思ってます。

残り1枚のトリガー踏んで「くだんね~~~! ク〇ゲー!」って友達と言い合うのも、それはそれで楽しいよ。

 

……と、なんか上のマシュマロを見て思ったことです。

マシュマロ見たすぐ後は結構悩んでたんですけど、しばらくして「ん、もしかしてドラゴン娘の構築済って最強なのでは……?」と気付いてこの記事が誕生しています。

友達にデュエマ勧めたいな~~~って人も、まずはいきなりつよいデッキ、そしてそこからぜひドラゴン娘へと繋いで、未来のデュエマ星人を生み出していきましょう。

 

というわけで、今回はここまで。

それではまた~~~!


カードの購入・予約はこちらから

※カードの買取に関する情報はこちらから

予約中の新弾

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

最新弾(パックを剥きたい方はこちら!)

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第4弾 竜皇神爆輝

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第4弾 竜皇神爆輝 [DM23-RP4]

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第3弾 「魔覇革命」

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第3弾 「魔覇革命」 [DM23-RP3]

【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

アドバンスを始めるなら断然これ!

デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「終焉」

【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

開発部セレクションデッキ(復帰勢にオススメ!)

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」 [DM22-BD2]

レジェンドスーパーデッキ(あの時のカードを、現代に)

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎 [DM22-BD1]