【デュエマ】殿堂解除できそうなカード選手権 Tierランキング(TierC+編)

こんにちは、神結です。

今回は殿堂カードTierランキングの続きになります。

まだ半分すら到達していないという恐怖。

というわけでTierC+編、行ってみましょう!

 

TierEはこちら

TierDはこちら



Tier表について

Tier表はS~Eの6段階ですが、C~Aまでは+-を追加したので全9段階あります。

各ランクの内訳はざっとこんな感じです。

S……ピン投であってもデッキの核であり、プレイした試合はほぼゲームが決まると言っていい。プレ殿有力候補たち。
A……明らかにおかしな動きをするカードであり、引いた試合は勝ちゲームにかなり近付く。
B……かなり強力なカード。プレイ出来るとゲームが優勢になったり、不利対面を捲れることもある。
C……解除出来るか微妙なライン、環境で使っても充分強力で殿堂カードとしてデッキに投入されることもしばしばある。”切り札”として程よいレベル
D……それなりに力のあるカードだが、環境的にいえば標準的なラインなので解除してもよさそう。
E……解除されても使われなさそうだが、それはともかくしてあげてほしい。

なお零龍等の外部カードについて殿堂カード扱いですが、対象外としています。

またあくまでこのTier表は「各カードを均等に見た場合のTier表」になるので、「このカードは直近で殿堂したから」とか「ランデスカードは重くみるから」みたいな外的な要素は一切考慮しないものとします。

 

TierC+の殿堂カード

TierC:解除出来るか微妙なライン、環境で使っても充分強力で殿堂カードとしてデッキに投入されることもしばしばある。”切り札”として程よいレベル

イメージ的にはC-より各カードが凶悪になっています。

並べてみて思ったんですけど、不愉快指数高いですよね。これには陰キャの皆様もご満悦していただけるのではないでしょうか。プレイしている方はマージで気持ちいいカードたちなんですけどねぇ。

しかし見てみるとドロマーカラーのカードが多いですね。ドロマーカラーこそがデュエマの本質だった時代もそれなりに長かった(アクアン最強時代を抜けたあとも赤いカードというのは殴る以外で使い勝手が結構悪く、5cとか作るときの赤いカードってホントに難しかったんですよね)ので、その名残ですかね。

 

というわけで今回は全9枚です。いつも通り各カードにコメントしていこうと思います。

 

《予言者マリエル》

・このクリーチャーがバトルゾーンにある間、パワー3000以上のクリーチャーは攻撃できない。(パワー3000未満のクリーチャーが、攻撃中にパワーが追加された場合、攻撃することができる)

このカード、好きですよ。

特に「サーチすることが可能なデッキ」で「このカードを盤面に保持したままフィニッシュ出来る」かつ「環境にクリティカルに刺さっている」ときのマリエルは本当に強いんですよ。

……具体的に言うと、バイクアナデッド期に天門に入ってたマリエルの話なんですが。

盾殴らせて《クリスタル・メモリー》をトリガーしてこのカードを持ってきて、マリエルで蓋をしている間にミルザムエメラルーダを用意するっていうの、ホントに芸術的な勝ち方だと思うんですよ。

ちなみに殿堂した理由は、ほぼ間違いなく「陰キャカードだから」だろうと思います。このカードでロックして《ヘル・スラッシュ》でLOさせるデッキがあったと聞いてるんですけど、小学生時代に出会ってたらふつーにカードゲームやめてると思います。

 

現代基準に照らし合わせると除去耐性のなさと、サーチまでのタイムラグがどうしても足を引っ張るのでまあこの辺りの評価になると思います。

なお私はGP9thのときにこのカードをシータミッツァイルに入れることを本気で検討していました。《続召の意志 マーチス》の都合で白が欲しかったのと、《神秘の宝箱》+《マリゴルドⅢ》で出せることと、ちょっと困ってた赤単やデッドダムド相手に活躍出来そうなこと、要らなくなったら自分のミッツァイルでぶっ壊せることみたいな要素もあって、全然アリだと思っていたんですよね。最終的には枠がなくて断念しました。

というふうに、現代でも環境次第で全然検討の余地のあるカードだと思います。ですので解除されることはなさそうですし、1枚くらい持っていてもいいカードなのかなぁ、なんて思っていたりもしますね。

 

《魔天降臨》

・Sトリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
・各プレイヤーは、自身のマナゾーンのカードと手札をまるごと入れ替え、その後、マナゾーンのカードをすべてタップする。

このカード、再録前は結構凄い値段してた時期があったんですよ。2015年の始めとかだったですかね。ショップ1枚2500とかだった記憶があります。

それでも買い集めていたので、相当好きなカードの1つだったという話なんですよね。

青黒ハンデスのフィニッシャーだったり、コンボデッキに刺してみたり、後は天門がビマナを詰ますために採用していたり、汎用性もそこそこあって面白かったんですよね。というかビマナはこれ1枚でだいたい滅びます。

まあ6マナというバリューの割にゲームを決めてしまう性能も高いので、制限なのは納得できます。

 

ちなみにいま遊んでるアナシャコにこのカード入ってます。撃てば5c蒼龍とかに勝てます。

いまでもバリューもある強力なカードなので、評価としてはここでいいのかなと思っています。

 

《英知と追撃の宝剣》

・相手のクリーチャーを2体選ぶ。相手はその中から1体選んで自身の手札に戻し、もう1体を破壊する。その後、相手のマナゾーンからカードを2枚選ぶ。相手はその中から1枚選んで自身の手札に戻し、もう1枚を墓地に置く。

このカードもですね、めっっっっっちゃ好きなんですよね。効果もイラストも。初版の光り方も、拡張アートの再録版も。

1枚でゲームを変えるカードって幾つかあると思うんですけど、このカードも長らくその類いのカードだったと思います。

実際「宝剣を1回撃ったらゲームが変わる、2回撃ったらゲームが終わる」なんてニュアンスの言葉を聞いたことがあります。

使い回す手段は《恵みの化身》だったり《魔光王機デ・バウラ伯》だったり《龍素記号Sr スペルサイクリカ》だったりしますが、1ゲーム中に複数回撃ったときの気持ちよさは本当に凄いですよ。特に現代ならクリカの他にも《龍装艦 ゴクガ・ロイザー》なんてカードもあってしまったりするので、迂闊にやってみて欲しいですね。

《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》がある以上、絶対に殿堂解除されないカードでもありますが、未だに1枚でもバリューを放っているカードと言えます。評価としては、Cの上位くらいでいいのではないでしょうか。

遥か昔のカードが未だに強いんですから、デュエマとは面白いゲームだなぁなんて思います。

 

《ポジトロン・サイン》

・Sトリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
・自分の山札の上から4枚を見る。その中から「S・トリガー」付きの呪文を1枚選んでもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に戻し、選んだ呪文があればコストを支払わずに唱える。

いわゆる「5枚目以降の○○」ですね。

4枚時代は扉ブラスター系統のデッキで、1枚になってからも天門ループなどで活躍しました。特にGP1st決勝でこのカードから起動して2本目を取られたときの垣根選手の表情は結構印象に残ってます。

まあ基本的な用途は「補助」なので、あんまり単体で書くこともないんですよね。

色々利便性が高く、場合によっては凶悪になりかねないので解除はされないしでしょうし、扱いとしてはCでいいと思っていますが……。

今遊ぶなら、下に出てくる《ホーガン・ブラスター》などと一緒にどうでしょうか。

 

《ホーガン・ブラスター》

・Sトリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
・自分の山札をシャッフルし、上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。

このカードって撃ってるときも、撃てるデッキを考えてる時も楽しいんですよね。

特に盾から捲ったときのこのカードはマジで偏差値2億くらいあるカードに見えるんですよ……。

ちなみにこのカードを使うデッキを作る上での個人的なオススメですが、「やることがないときくらいしかホーブラを撃たない」ような構築にするとだいたい上手くいきます。間違ってもピン投のこのカードを引けた前提でデッキを組んではいけません。私は何度がこの過ちを犯しました。

正直どっかで解除されないかなーと期待はしてます。まあ《オールデリート》がある以上はダメな可能性もそれなりにありそうですが……。

 

《常勝ディス・オプティマス》

・スペース・チャージ:光/水(自分のマナゾーンに光、水のいずれかまたは両方を持つカードが置かれた時、このクリーチャーの能力を使ってもよい)
光:呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
水:自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。その後、自分の手札を1枚裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
・Wブレイカー

このカードは今日紹介する中では唯一別にそんな好きでもないカードです。

このカードが制限された理由はもちろんオプティマスループです。個人的にはラララオプティマスって呼称も好きです。

このデッキって歴代のやんちゃギミックを積み込んでデッキを作っているので、変化を知っておくとかなり面白いですよ。《陰陽の舞》+《ヒラメキ・プログラム》だったり、《Dの花道 ズンドコ晴れ舞台》だったり。

またご存知の方も多いかと思いますが、GP3rdの決勝でスクチェンマナロでボコられてしまった涙なしには語れない準優勝デッキでもあります。

ちなみに1枚の状況でも《黒神龍ブライゼナーガ》を使うことでデッキとしては成立していました。しかしブライゼ自身の殿堂や《セイレーン・コンチェルト》の殿堂も合わせると流石に現状でしっかりしたデッキの形にするのは難しいですね……。

 

《凄惨なる牙 パラノーマル》

・Wブレイカー
・{SG}シールド・ゴー(このクリーチャーが破壊された時、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに表向きのまま加える。このクリーチャーが表向きで、シールドゾーンを離れる時、かわりに自分の墓地に置く)
・このカードが自分のシールドゾーンに表向きであれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-3000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)

直近の殿堂です。

殿堂して欲しくはなかったんですが、仕方はないですかねぇ。

十王篇で登場した数々のGRメタよりよっぽどGRをメタってたカードではあったんですが、他のデッキも詰ませてしまったりも出来ていたので残念ながら殿堂となってしまいました。

でもピンだと流石に運用安定しないんだよなぁ……。ギャラクシールド系統のデッキからは基本全抜きされるようになってしまいました。

個人的には3枚貼りとかしてゲームを〆るのが好きだったので、詰ませ性能という意味では評価が高いですね。

そういう意味でもC+くらいでいいんじゃないでしょうか。

 

《爆熱剣 バトライ刃》

・これを装備したクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それが進化ではないドラゴンか進化ではないヒューマノイドなら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、山札の一番下に置く。
・これを装備したクリーチャーは攻撃されない。
・龍解:自分のターンの終わりに、そのターン、ドラゴンをバトルゾーンに出していれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)

これもまた直近の殿堂ですね。経緯の話はまあいいでしょう。去年デュエマやってた人なら全員わかるかと思います。

殿堂によって1枚制限にこそされましたが、彼は元気です。どちらかというと裁定変更のナーフの方がダメージでかいですね。

個人的には4枚使ったシャブライ閣系統のデッキはかなーり好きだった(対戦したいとは言ってない)ので、4枚使えないのは残念だとは思いますが……。

とはいえ出せるドラグナーが豊富で決定力も高く、お楽しみ要素も強いですし、単純に書いてあること全部強いんですよ。

バトライループがないとガチで良カードですね、これ。環境的に許される強キャラ的な雰囲気を感じます。

現状C+としていますが、その中でもかなり上位のカードなのではないでしょうか。

 

《ジョット・ガン・ジョラゴン》

・このクリーチャーを召喚する時、ジョーカーズを好きな数バトルゾーンから自分の手札に戻し、その数だけ、召喚コストを1少なくしてもよい。
・スピードアタッカー
・Wブレイカー
・このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引き、その後、手札を1枚捨てる。
・ジョラゴン・ビッグ1:ジョーカーズを自分の手札から捨てた時、その「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を1つ使ってもよい。

コイツも直近です。

特に罪はなかったような気もしましたが、ゼンノーやガヨウ神、オリジナル環境の登場という外的要因も複数重なってこんなところにいます。

ガヨウ神殿堂後のこのデッキの活躍をみると、安定するのが非常に難しいという要素を露呈してしまっているので、なんとも難しい評価にはなるのですが……。

とはいえ、旅路が絡んだときの爆発力は最大値という意味では凄まじいものがありますからね。

楽しいカードだと思いますよ。私も何故かPASMOケースにこのカードがずっと同居しています。

【ジョラゴンジョーカーズ】というデッキ単位での評価にはなりますが、C+くらいが妥当ではないのでしょうか。やっぱりお供のジョーカーズの兼ね合いで、どうしても評価は安定しないですよね。

 

次回予告

「勇み足だと思っていたんですけど、英断だったように見えました。後に《フォール・クロウラー》が発見されたのでやっぱり関係なくなりました」

「このカードが4投された世界線のカリヤドネ、逆に見てみたくないですか?」

「10年前からずっと恋人ですね。運営の英断によって叶わぬ恋になりました」

「手札を整えながら2ブーストが出来る、そんな時代もありました」

「誰がなんと言おうとこのカードそのものがデュエル・マスターズなんですよ」

「デドダムの被害者として扱うには流石に無理がある性能してますよね」

 

お楽しみに!

 


カードの購入・予約はこちらから

・【BOX】デュエル・マスターズTCG 弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! [DMEX-14]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! [DMEX-14]

・デュエル・マスターズTCG 弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! [DMEX-14] [1カートン]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! [DMEX-14] [1カートン]

・【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇 拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-16]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇 拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-16]

・デュエル・マスターズTCG 十王篇 拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-16] [1カートン]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 十王篇 拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-16] [1カートン]

・デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命 [DMBD-15]