【デュエマ・アドバンス】光自然ドリームメイト デッキ解説

こんにちは、神結です。

今回のアドバンスデッキ解説は、【光自然ドリームメイト】になります。

オリジナルでも活躍するデッキですが、アドバンスの【光自然ドリームメイト】はどういった強みがあり、どういった相手を意識しているのかを中心に記載していきます。

(※これはテンプレの解説というよりも、実際に私が使ったリストの解説であり、私視点での環境認識について書いています)



デッキリスト

デッキの略称は「ドリメ」。わずかながら「メイト」派もいる。タクジン先生的には「神速40」らしい。

次元の解説は省略しますが、《頂上の王龍 ヴィル・ド・テラ》さえ入っていれば大丈夫。

他はその時々の環境とか地域のメタに合わせて用意すればいいと思います。

デッキ概要

ファンタジーBESTで大きく強化され、オリジナルで結果を残したドリームメイトですが、それをアドバンス用に微調整したものです。

とはいえ【光水ヘブンズ・ゲート】などとは違い、アドオリで基本の狙いや動きが大きく変わるということはなく、採用カードもほぼ共通。

狙いとなるのは、主に2つ。

1つは《森夢のイザナイ メイ様》の早期着地。

  • 革命チェンジ:ドリームメイト(自分のドリームメイトが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
  • 光臨:自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップしていれば、自分の山札を見る。その中からコスト5以下のドリームメイトを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

最速2ターンメイ様や、《配膳犬のトレス》→《森夢のイザナイ メイ様》召喚+ハイパー化によって3ターンでの光臨を目指すことになります。

光臨させるのは基本的に《料理長のラビシェフ》が多く、これで増やしたリソースで以後のターンも戦うことになります。

  • ブロッカー
  • このクリーチャーが出た時、自分のドリームメイト・クリーチャー1体につき、カードを1枚引いてもよい。
  • 自分のドリームメイト・クリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
  • 自分の他のドリームメイト・クリーチャーすべてに「パワード・ブレイカー」を与え、それらのパワーを+3000する。

2ターンメイ様などが決まるとそもそも光臨を2回以上使えるなんてこと起こるためそこで広げたリソースだけでだいたい勝ててしまうんですね。

もう1つは《料理犬のヴィヤンドゥ》による盤面荒らしですね。

  • マッハファイター
  • ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

ーーーーーーーハイパーモードーーーーーーーー

  • W・ブレイカー
  • このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがドリームメイト・クリーチャーなら、出してもよい。

《森夢のイザナイ メイ様》からの光臨を防ぐために出てきたメタクリーチャーなどを起点にマッハファイターで粉砕しつつ、マナブーストor展開の状況を作ることができます。

ドリームメイトは4マナと5マナでは大きく動きが違います。それは《激烈元気モーニンジョー》素出しの動きがあるからです。

そのため《料理犬のヴィヤンドゥ》のバトル後にクリーチャーを出すのかマナブーストしたままにしておくかはその時々と落ちたカードによって判断することにはありますが、いずれにせよドリームメイト側が主導権を握っていることには変わりありません。

こうして序盤を過ごし、リソースを稼いだあとは仕上げの時間になります。

このデッキのエースとも言えるプワジン……ではなく、《料理猫のプワソン》の着地が最も勝ちに繋がります。

  • シンパシー:ドリームメイト・クリーチャー(自分のドリームメイト・クリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただしコストは0以下にはならない)
  • 進化:ドリームメイト・クリーチャー1体の上に置く。
  • W・ブレイカー
  • このクリーチャーが出た時または攻撃する時、カードを1枚引く。その後、コスト5以下のドリームメイトを1つ、自分の手札から出してもよい。
  • 自分のドリームメイト・クリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。

展開された盤面を使って軽減で出すもよし、5コストで《激烈元気モーニンジョー》から出していくもよしで、最終的にはここまで作ったリソースを上手く生かしつつ、更に展開。

ここでも《森夢のイザナイ メイ様》が役に立ちます。

全てのドリームメイトから革命チェンジが可能であるため、自由自在です。基本的なところでいくと、《料理猫のプワソン》をチェンジさせると盤面が2体増えます。

そうでなくとも、一度使った《ピザスターのアンティハムト》をチェンジで手札に戻したり、なんて使い方もあったり。

また先に《料理長のラビシェフ》が置いてあると、相手のクリーチャーを寝かすことが出来るので、これで的を作って展開するという動きも一般的です。

最終的には超展開をしていく中で《ピザスターのアンティハムト》から《お目覚めメイ様》を出し、これでエクストラウィンです。

ドリームメイトにはカードごどそれぞれに役割があるものの、その役割が1つしかないということは少なく、カード1枚1枚は比較的腐りにくいと言えます。

それこそ、初動とフィニッシャーを兼ねる《お目覚めメイ様》が好例ですね。

  • このクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、バトルゾーンに自分のドリームメイトが7体以上あれば、自分はゲームに勝つ。そうでなければ、その攻撃を中止する。

ただし一方で《森夢のイザナイ メイ様》や《料理犬のヴィヤンドゥ》が上手く機能しないゲームはパワー不足を露呈することもあり、安定感には欠けるデッキと言えるでしょう。

この辺は非ドリームメイトのカードでなんとかしようというアプローチになりますね。サーチによって安定感を高める《トレジャー・マップ》や、相手次第で大きくターンを貰えるメタカードなどは、ドリームメイトの不安定さを支えるカードといっていいでしょう。

オリジナルとの差異

ドリームメイトについて言えば、恐らくはアドバンスの方が強いです。

別に超次元で強化されるわけでもGRでバグるわけでも全然ありませんが、アドバンスのゲーム性がドリームメイトの追い風となっています。

ドリームメイトは、「アドバンスと言えば!」と言えるような【闇単ゼナーク】【火光水BAKUONSOOO】【光水ヘブンズ・ゲート】という上位デッキに対して、非常に有利な相性を誇ります。

この要因となっているのが、《とこしえの超人》に《キャディ・ビートル》という2種のメタカードです。

【闇単ゼナーク】は《とこしえの超人》が非常に重く、【火光水BAKUONSOOO】は《キャディ・ビートル》が苦しく、そして【光水ヘブンズ・ゲート】はどっちもキツイです。

そしてドリームメイトの利点は、こうしてメタカードで得たターンで勝ちに行けるだけのデッキ速度があることです。まさに神速40。

例えば同じ《とこしえの超人》を使うデッキでも【メタジャオウガ】みたいなデッキは速度がないので仕留めきれないことが多いです。

せっかく《とこしえの超人》を出せても、そこからどうしてもペースダウンするので、その間に《とこしえの超人》を逆利用されてマナを伸ばされて《死神覇王 ブラックXENARCH》が手出しされる、とかあるんですよ。

この「メタクリーチャー」と「速度」というのは大事で、過去には【自然単オービーメイカー】がこれを実現していました。

そしてドリームメイトは強化オービーです。だって「殴らなくて勝てる」んだもん。

つまりは「メタカードを使う事で生じる優位性が現在のオリジナル環境より大きい」ことで、アドバンスではより強力なデッキとなっています。

その他ピックアップカード

《配膳犬のトレス》

  • このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
  • このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、ドリームメイトを1枚手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
  • ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

このデッキを支える初動。文字通り配膳役みたいな仕事をこなしてくれる1枚です。

序盤の役割は書くまでもないでしょう。

山札を減らしすぎない点が魅力で、ゲーム終盤でも重宝します。2コストで盤面1カウントになりますし、《料理長のラビシェフ》で削りすぎた山札の残りから《ピザスターのアンティハムト》を拾ってきてもくれます。

《激烈元気モーニンジョー》

  •  S・トリガー
  • このクリーチャーが出た時、ドリームメイト・クリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。

第二波以降の《森夢のイザナイ メイ様》の起動ではだいたいこのカードが呼び出されることになります。

そのまま《料理猫のプワソン》に乗るのもそうですが、《ピザスターのアンティハムト》を出して盤面数を稼いだり、モーニン→モーニン→ラビシェフでドローを稼いだりなど、手札によって柔軟な択が取れるのが魅力です。

当然ですけど、最初の光臨のタイミングで楯に埋まっているかは確認しておきましょう。

《プリンセス・パーティ ~シラハの絆~》

  •  S・トリガー
  • このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。相手はそのうち1体をシールド化し、1体をマナゾーンに置き、1体を手札に戻す。

メイ様のリクルート(山札から直接出す)があるので、デッキに1枚あるとないとでは話がかなり違ってきます。

同型の後手を切り返したり、破壊で退かない《ポッピ・冠・ラッキー》を楯に送ったりと、痒いところに手をグイングインに伸ばしてくれます。

安全に殴れる楯を作れるのも魅力で、これで埋めた楯を後に《森夢のイザナイ メイ様》で殴るなんてことはしばしば。

何かと便利な一枚ですし、素踏みさせても強いのですが、多色故の不安定さもあって2枚以上積むのは厳しいかなぁ……。

まとめ

アドバンスのドリームメイトは、アドバンスでより輝くメタカードに支えられたデッキです。

中でもメタカードと速度を両立しているのが偉く、あの【闇単ゼナーク】にですら有利を主張できます。

一方、オリジナルでも苦にしている【ファイアー・バード】については厳しいかも……。

とはいえドリームメイトは、デッキの値段も安いですしオリジナル→アドバンスの入り口のデッキとしてはかなりオススメのものです。

ぜひ使ってみてね!


カードの購入・予約はこちらから

カードの買取に関する情報は専用買取アプリから

※使い方はこちらの記事を参照ください

予約中の新弾

超感謝祭ファンタジーBEST [DM24-EX1]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 超感謝祭ファンタジーBEST [DM24-EX1]

新しく始めたい人向け!

キャラプレミアムデッキ「ドラゴン娘になりたくないっ!」 イェーイめっちゃドラゴン!! [DM24-SP1]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG キャラプレミアムデッキ「ドラゴン娘になりたくないっ!」 イェーイめっちゃドラゴン!! [DM24-SP1]

最新弾(パックを剥きたい方はこちら!)

王道篇第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」 [DM24-RP2]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 王道篇第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」 [DM24-RP2]

王道篇第1弾 「デーモン・オブ・ハイパームーン」 [DM24-RP1]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 王道篇第1弾 「デーモン・オブ・ハイパームーン」 [DM24-RP1]

アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

アドバンスを始めるなら断然これ!

頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

開発部セレクションデッキ(復帰勢にオススメ!)

開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

レジェンドスーパーデッキ(あの時のカードを、現代に)

レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]