ドロマーハンデス概要

ドロマーハンデス概要

※本デッキリストは主要カードを元に作成したもので、大会等での実績を保証しておりません

デッキ概要

ゲーム序盤に《ゴースト・タッチ》、《ウォズレックの審問》等でハンデスをして主導権を取り、中盤以降は《「本日のラッキーナンバー!」》、《ファイナル・ストップ》で相手の動きを封じる。《Wave ウェイブ》でこれらの呪文を連打しながらGRクリーチャーを展開し、最後は呪文とトリガークリーチャーを封じながら殴り切る。防御やリソースの確保は優秀なGRクリーチャーと、《Dの博才 サイバーダイス・ベガス》が担う。

ハンドコンボデッキの要素が強い『赤青ジョーカーズミッツァイル』に対して、序盤からのハンデスで最速の動きを止められることから台頭してきた。また《ファイナル・ストップ》があるため呪文主体デッキである『青黒カリヤドネ』にも強い。反面、デッキ全体のカードパワーが高く、トップデック一枚から展開可能な『シータミッツァイル』に対しては厳しい戦いが待っている(ただし、決して不利というわけではない)。



デッキリスト

メインデッキ
4 x ブレイン・タッチ
2 x オリオティス・ジャッジ
1 x 光牙忍ハヤブサマル
2 x 青守銀 シルト/解体事変
4 x ゲオルグ・バーボシュタイン/ゴースト・タッチ
2 x 知識と流転と時空の決断
3 x ファイナル・ストップ
2 x デモンズ・ライト
2 x 傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界
4 x Dの博才 サイバーダイス・ベガス
4 x Wave ウェイブ
3 x サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問
1 x 魔天降臨
4 x 機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
2 x テック団の波壊Go!

GRデッキ
2 x 回収 TE-10
2 x 続召の意志 マーチス
1 x ポクタマたま
2 x ソゲキ 丙-一式
2 x 天啓 CX-20
2 x 全能ゼンノー
1 x マグ・カジロ

デッキ解説・補足

・青黒とは一長一短。白入りの明確な利点は《ファイナル・ストップ》を取れるところにある。一方青黒であれば、空いた枠に《デモンズ・ライト》や《知識と流転と時空の決断》といったカードを増量することが可能。

・歴史も長く、愛好家も多いデッキである。過去には《アクア・ベララー》でデッキトップを固定し、《ヴォルグ・サンダー》でのLOや《超覚醒ラスト・ストームXX》による勝ちを目指す超次元型が主流であった。《ヴォルグ・サンダー》を失った現在の型は「ハンデスデッキ」というよりは、「ハンデスを軸にしたWaveコントロール」に近い。

・その他の採用候補カードとしては、《天使と悪魔の墳墓》など。もっともこのカードはドロマーであれば必然的に警戒されるため、デッキに入っていなくとも相手の動きをある程度は制限できる。除去には《斬罪 シ蔑ザンド》や《堕魔 ドゥポイズ》なども採用圏内。GRゾーンには《バツトラの父》も有力。

・前述の通り手札を揃えてチェインに入る『赤青ジョーカーズミッツァイル』や、呪文主体の『青黒カリヤドネ』には有利。対して『シータミッツァイル』は各種カード《DROROOON・バックラスター》で《Wave ウェイブ》を割られ、《天啓 CX-20》一枚からゲームを作られ……と、厳しいゲームになる。また、呪文メタカードの多い『赤白サンマックス』も避けたい相手である。

・「当たった瞬間負けを確信」するような対面はほぼないが、「有利だからといって絶対勝てる」というわけでもない。総じてプレイスキルを求められるデッキであり、相手のトップデックに屈するデッキでもある。

想定される主な対面について

対赤青
序盤からのハンデスが刺さる対面であり、有利。手札を枯らした後は《「本日のラッキーナンバー!」》と《ファイナル・ストップ》で動きを止めて、打点が揃ったら早々に殴り切るのがわかりやすい。

対シータ
《「本日のラッキーナンバー!」》を打ち続けられるかが鍵となるが、毎ターンロックを掛けることは厳しい。ロック出来なかったターンは、引かれないよう祈るしかない。《Wave ウェイブ》を割る《DROROOON・バックラスター》や、展開出来る《知識と流転と時空の決断》、《“魔神轟怒”万軍投》の他、《エモG》と《天啓 CX-20》は天敵となる。