【デュエマ】新弾「カイザーオブハイパードラゴン」目玉カード解説!!【新カード】

こんにちは、まぐろです。

今回は6月22日に発売される王道編第2弾「カイザーオブハイパードラゴン」に収録されているカードの中で個人的に強いと感じたものを紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください!

(ぜひ工房ネットショップもよろしくお願いします。)

聖霊超王 H・アルカディアス

■ブロッカー
■ジャストダイバー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、カードを3枚まで引く。
■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。
■自分の同名のDMR(ドリームレア)は2つ以上出ない。


ハイパーモード
■パワー12500
■T・ブレイカー
■自分のタップしているクリーチャーがあれば、相手は呪文を唱えられない。

遂にアルカディアスがドリームクリーチャーになりました。

アルカディアスといえば呪文ロック。《Hアルカディアス》もハイパー化することで呪文を封殺することができます。

しかし、バトルゾーンにタップしているクリーチャーがいないと発動しないので《Hアルカディアス》ではなく横のクリーチャーを処理することで呪文ロックから逃れることができます。

ハイパーモード後の能力はもちろん強力ですが、素のスペックが高いのも《Hアルカディアス》の魅力です。出たときに3枚までドローできる能力、ジャストダイバーともに強力で、場もちの良さと息切れ防止に一役買ってくれます。

相性がいいカード

《太陽の精霊龍 ルルフェンズ》

結局黒トレジャーにはならず。今後の再録に期待。

  • このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、光のコスト6以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

出たとき能力で《Hアルカディアス》を踏み倒すことができ、そのまま《ルルフェンズ》はハイパー化の種にすることができます。

プロモだけど再録決定。値段下がるといいな…

《ルルフェンズ》《Hアルカディアス》ともにエンジェルコマンドなので《ギャラクシー・チャージャー》で回収できるのもgood。4ターン目に《Hアルカディアス》を踏み倒しながらハイパー化する動きを太くできるのでデッキを組む際はいっしょに採用したいですね。

以上が《Hアルカディアス》の解説でした。やっぱりアルカディアスはカッコいい…
環境トップの【水火マジック】に対して呪文ロックが有効なこともあり、環境で目にすることが多くなると予想します。

終炎の竜皇 ボルシャック・ハイパードラゴン

■自分のコスト5以下のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■このクリーチャーが攻撃する時、山札の上から1枚目を見る。それがコスト5以下のクリーチャーなら、出してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
■OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。


ハイパーモード
■パワー11000
■W・ブレイカー
■自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のタップしているクリーチャーが5体以上あれば、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。

ジャシンに続いてボルシャックもOVERハイパー化を獲得。今弾の表紙その2。

自分のコスト5以下のクリーチャーにスピードアタッカーを与える能力、殴るときに山上から5以下のクリーチャーを踏み倒す能力の2つを持っています。これらの効果は文明種族を問わないので出張性能が高いです。

OVERハイパー化を解放すると理論上の無限攻撃が可能。条件が寝てるクリーチャー5体とやや重いのがネックですがその分強力な効果といえます。

相性がいいカード

ボルシャック・アークゼオス

テキストの長さ=強さ

  • パワード・ブレイカー
  • 自分のファイアー・バード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。
  • このクリーチャーが出た時、アーマード・メクレイド5する。
  • 各ターンに一度、自分のファイアー・バードが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。

ボルシャックデッキを組む上では欠かせない展開の鍵になるカードです。

《アークゼオス》で展開したクリーチャーを《ボルシャックハイパー》の能力で一斉攻撃することができます。《アークゼオス》の能力で《ボルシャックハイパー》を踏み倒せますし、《ボルシャックハイパー》の攻撃時能力で《アークゼオス》を踏み倒せるので相性は最高といえます。

ファイアーバードがいるとパワーが上がる効果も強力で、パワードブレイカーを持っている都合《ボルシャックハイパー》《アークゼオス》《アークゼオス》《ファイアーバード》だけで6点作ることができます。

最近じわじわ値段が上がってきているカードのひとつなのでボルシャックデッキを組みたい人は今のうちに買っておくのが吉かも…

邪幽 ジャガイスト

ボルシャックかと思った?残念アビスでした

  • ブロッカー
  • W・ブレイカー
  • このクリーチャーが出た時、自分の手札を2枚捨ててもよい。そうしたら、アビス・メクレイド5する。
  • 各ターンに一度、自分の山札からクリーチャーが出た時、そのクリーチャーのコスト以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。そのターン、そのアビスは相手プレイヤーを攻撃でき、そのターン中に攻撃したら、ターンの終わりに山札の下に置く

『どうしてボルシャックなのにアビスと相性がいいの??』と疑問に感じる人も多いでしょう。

先ほども解説しましたが《ボルシャックハイパー》のコスト5以下のクリーチャーにスピードアタッカーを与える能力と殴るときに山上から5以下のクリーチャーを踏み倒す能力は文明種族を問いません。そのため、【デアリジャガイスト】の火文明単色カード兼フィニッシャーとして活躍できます。

また、《ボルシャックハイパー》の攻撃時能力は山札から踏み倒すため、《ジャガイスト》の蘇生効果を反応させることができます。

ハイパー化せずとも《飛翔龍 5000VT》の範囲外なの偉い

今弾には《超霊淵 パネスコ=テレス》という【デアリジャガイスト】待望の火文明アビスも登場します。今後の活躍に期待ですね。

以上が《ボルシャックハイパー》の解説でした。ボルシャックデッキはもちろん他デッキでも大暴れしそうな1枚でした。

 

邪魂龍 ジャビビルブラッド

■ブロッカー
■自分の墓地から出たクリーチャーはすべて、出たターンの間、相手プレイヤーを攻撃できる。
■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。


ハイパーモード

■パワー10000
■W・ブレイカー
■各ターン、はじめて自分のアビスが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、コスト3以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。

【闇自然アビス】だけがアビスじゃない。そういわんばかりのスペックで登場した【闇単アビス】の救世主が《ジャビビルブラッド》です。

墓地から出たクリーチャーが即座にプレイヤーを攻撃できるようにする能力をもち、ハイパー化すると各ターンはじめて自分のアビスが攻撃する時に山上から2枚墓地送りにした後、3以下のアビスクリーチャーを1体踏み倒すことができます。

この効果で蘇生したクリーチャーは《ジャビビルブラッド》の能力でプレイヤーを攻撃できるので展開と攻撃を担当できる強力なカードといえます。

相性がいいカード

邪侵入

  • シビルカウント2:この呪文が自分のシールドゾーンにあり、自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計2つ以上あれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。
  • 自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、コスト4以下のアビスを1枚、自分の墓地から出す。

《ジャビビルブラッド》のコストは4、つまり《邪侵入》の出番です。

《邪侵入》の効果で踏み倒した《ジャビビルブラッド》は自身の能力でプレイヤーを攻撃できます。そのため、横にクリーチャーを用意しておけばハイパー化を解放しながら殴ることが可能です。

ここで相性がいいのが《漆黒の深淵 ジャシン帝》と《忍蛇の聖沌 c0br4》です。

《深淵ジャシン》は《ジャビビルブラッド》の蘇生先として優秀です。《深淵ジャシン》の効果で蘇生したクリーチャーも《ジャビビルブラッド》の恩恵を受けることができるのでワンショットプランがとりやすくなります。

《忍蛇の聖沌 c0br4》は受け札になりつつ《深淵ジャシン》の蘇生先としても優秀です。闇文明のブロッカーであるにも関わらず攻撃に参加できるのでこちらも《ジャビビルブラッド》の恩恵を受けることができます。

以上が《ジャビビルブラッド》の解説でした。【闇単アビス】に足りなかった貫通性能を高めてくれるだけあって4枚採用が無難だと思います。【闇単アビス】の復活は近いかもしれません。

フェンス カドゥッセンス

■このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、カードを好きな枚数、自分の墓地から手札に戻してもよい。

9コストと重いアビスクリーチャー。墓地からも召喚でき、出たときにカードを好きな数墓地から回収できます。

文明種族問わず好きな数墓地回収できるのは強力ですが、9コスト払って出すにはスペックが足りないのが現状。ならタダ出ししてしまいましょう。相性がいいカードに続きます。

相性がいいカード

闇王ゼーロ

  • コストを支払うかわりに、自分の手札から闇のカードを3枚捨て、自分の闇のクリーチャーを3体破壊して、この呪文を唱えてもよい。
  • 自分の山札の上から4枚を墓地に置く。その後、闇のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。

闇文明のタダ出しといえばやっぱり《闇王ゼーロ》、コストが重い《カドゥッセンス》も無料で出してしまえば問題なし。

ここでひとつ《闇王ゼーロ》と《カドゥッセンス》を用いたループを紹介します。

初期盤面
・バトルゾーンに《カドゥッセンス》《ブラッディシャドウ》《ブラッディシャドウ》
・手札に闇文明のカード3枚と《闇王ゼーロ》

①《闇王ゼーロ》宣言。手札3枚とバトルゾーンの《カドゥッセンス》《ブラッディシャドウ》《ブラッディシャドウ》を破壊して《カドゥッセンス》蘇生。

②《カドゥッセンス》効果で先ほど捨てた手札3枚と《ブラッディシャドウ》2枚と《闇王ゼーロ》回収

③《ブラッディシャドウ》2枚をG0で召喚。これで初期盤面に戻ります。

このループをすると山札を4枚ずつ墓地に送ることができ、同時に《カドゥッセンス》の効果で好きなカードを回収できます。このループによって山札を減らしたあとは《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》や《超神星DOOM・ドラゲリオン》でフィニッシュしましょう。

これまでの《闇王ゼーロ》を用いたループデッキは【ゼーロベン】などがありましたが、《カドゥッセンス》を用いたループデッキの場合闇文明単色軸でデッキを組みやすくなりますね。その場合、同じく今弾で登場する《堀々人形ジェニス》も採用したいです。

かわいい

■このクリーチャーが出た時、またはアンタップした時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

遂に《ダーク・リバース》がクリーチャーになりました。

《闇王ゼーロ》はバトルゾーンに闇文明3体と手札闇文明のカードを3枚要求するので手札を減らさずに展開できる《ジェニス》はとても相性がいいです。

これは余談ですが7月に発売される「超感謝祭 ファンタジーBEST」で種族:デスパペットのプッシュが入るのでそういう意味でも注目の一枚です。

 

以上が《カドゥッセンス》の紹介でした。レアリティがレアということで集めやすいので是非4枚集めて遊びましょう。また、《ジェニス》もコモンなのであわせて集めるのがオススメ。

さいごに

以上が新弾注目カードでした。今回紹介したカード以外にも強力なカードが多数収録されているので是非パックを剥いたり、カードを購入して遊んでみてください!筆者はとりあえず《カドゥッセンス》でデッキを組んでわちゃわちゃしようと思います(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう!

 


カードの購入・予約はこちらから

※カードの買取に関する情報はこちらから

予約中の新弾

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

最新弾(パックを剥きたい方はこちら!)

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第4弾 竜皇神爆輝

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第4弾 竜皇神爆輝 [DM23-RP4]

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第3弾 「魔覇革命」

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第3弾 「魔覇革命」 [DM23-RP3]

【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

アドバンスを始めるなら断然これ!

デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「終焉」

【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

開発部セレクションデッキ(復帰勢にオススメ!)

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」 [DM22-BD2]

レジェンドスーパーデッキ(あの時のカードを、現代に)

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎 [DM22-BD1]