yk800の週刊! メタゲーム・ウォッチング Vol.37【20.1.7】

 どうも、レッドことyk800です。新年明けましておめでとうございます。

 今年も引き続き頑張っていきたいと思いますので、yk800とデュエマ工房blogをよろしくお願いいたします。

 さて、新年が始まると同時に迎えたデュエマの「オリジナル元年」。フォーマット独自のCSプロモも配布されて「フォーマットとしてサポートしていきますよ!」というタカラトミーさんの意気込みが非常に強く感じられます。

 話題性も相まって早速多数のCSが開催されましたので、その結果をお届けいたします。参考になりましたら幸いです。

 それでは参りましょう。1月第1週、2021年最初のメタゲーム・ウォッチング、スタートです!



アドバンス

結果総まとめ

 まずは先週(20.12.29〜21.1.5)行われたCSの結果を見ていきましょう。

(※元となった大会結果は田園補完計画さんからお借りしています。また、情報の抜け・漏れがある可能性がございますことをご了承ください)

 2位以下、まさかの6デッキ横並び。

 そもそもの母数が少ないためもう少し数が多ければ明確な差異が見られるかもしれませんが、ほとんど勢力に差がないことには変わりありません。

 先週の覇者であった【オカルトアンダケイン】はあまりにも厳しすぎるマークの前に入賞数を落とし気味に。入れ替わって出力の平均値が高く、素早い仕掛けであらゆる対面にチャンスを作れる【旅路バーンメア】が首位に輝きました。

 純粋な速攻や呪文コンボはやや不遇なものの、ビートダウン・ミッドレンジ・ビッグマナ・コントロールと幅広いレンジのデッキが活躍を見せる、非常に釣り合いの取れた環境となっています。この均衡を崩すデッキは現れるのでしょうか……?

今週のトピックス

 新たに上位へと浮上してきた【光水闇オレガ・オーラ】。

 天敵であった【光火ヴァイカー】が環境の変遷に伴って「最強デッキの一角」から「環境に存在する有力デッキのうちのひとつ」に落ち着いたことに加えて、現在のTierトップである【旅路バーンメア】に対して有力なデッキであることから、注目が集まっています。

 《希望のジョー星》が有効に使える数少ないデッキであることも、現在の環境ではアドバンテージ。侵略を軸にした【デッドダムド】や、【5c蒼龍】の多色マナ武装・《最終龍覇 グレンモルト》、【闇火邪王門】のコンセプトである《百鬼の邪王門》などを強烈に制限します。

 様々なデッキに《闇鎧亜 ジャック・アルカディアス》が採用される環境であるため過信はできないものの、出されれば意外と対処に困るデッキは少なくありません。

 【光水闇オレガ・オーラ】自体が意識されると対策されやすいデッキタイプではあるので、このまま居座り続けるかは見通しが立たないものの、今後もことあるごとに浮上してくるデッキとして存在感を放ち続けてくれそうです。

メタゲーム予報

 突出したデッキが【バーンメアジョーカーズ】以外になく、全体の傾向も掴みづらいため、予測の困難な環境へと突入しました。

 強いて挙げるのであれば、トピックスのコーナーで紹介した【光水闇オレガ・オーラ】は【バーンメアジョーカーズ】に有利だと目されているため活躍の可能性が高いですが……突出しているとは言うものの圧倒的な強さがあるわけではないため、「それだけに勝てる」デッキが強いというわけでもなさそうです。

 というわけで、今週末は引き続き【バーンメア】多め、カウンターとなる【光水闇オレガ・オーラ】も少し増加するものの、全体としては目立った動きが少ないのではないかと予想します。

 メタゲームの推移とは別に個人的に注目したいのは、オリジナル環境からアドバンス環境へのアイデアの逆輸入があるかどうか、でしょうか。当然ながら環境が違うために強さを発揮する部分は大きいものの、環境次第でアイデアの逆輸入が発生しうるのは、過去に2ブロックが証明しています。

 フォーマット間のノウハウ移植は複数フォーマットがあるゲームの面白さの一つだと思いますので、ここも楽しみにしたいですね。

オリジナル

結果総まとめ

(※元となった大会結果は田園補完計画さんからお借りしています。また、情報の抜け・漏れがある可能性がございますことをご了承ください)

 オリジナル環境の初陣戦は、【デッドダムド】が完全制圧。

 いよいよ始まったオリジナル環境。【水魔道具】や【卍 デ・スザーク 卍】、【ギャラクシールド】や【ドギラゴン閃】など様々なデッキが事前の評価では名前を挙げられていましたが、蓋を開けてみると、スタート地点は【デッドダムド】に落ち着いたようです。

 基本的な戦術はアドバンスと変わらず、ボードの制圧力とビッグマナ系のデッキに対する有力なフィニッシュを併せ持つ点から、多くの相手に強く立ち回れる点が魅力である【デッドダムド】。

 アドバンスとは違って《無修羅 デジルムカデ》を失っているうえで、防御面はあくまで《SSS級天災 デッドダムド》の盤面処理力に依存しており、受け札の枚数は少なめ。必然的にスピードアタッカーを多数デッキに搭載したビートダウンデッキを苦手としています。

 初週は【デッドダムド】ミラーや【5c蒼龍】、【卍 デ・スザーク 卍】をはじめとしたコントロール寄りのデッキがかなりの数存在したため、この弱点は目立った弱みとなりませんでした。

 【デッドダムド】の後ろを追いかけるのは【ドギラゴン閃】や【闇火邪王門】といったビートダウン寄りのミッドレンジと、【5c蒼龍】などのビッグマナ系統

 【ドギラゴン閃】と【闇火邪王門】は【デッドダムド】が苦手とする「スピードアタッカーを多数搭載したビートダウン」の筆頭格です。

 アドバンス環境では、レンジ感が近く爆発力で一歩譲る【バーンメアジョーカーズ】に押され、今ひとつ目立たない部分のある【ドギラゴン閃】。ですが、GRの存在しないオリジナル環境ではすぐれたパフォーマンスを発揮できます。

 先述の通り受け札を削った【デッドダムド】に対して有利がつきやすく、ある程度【ダムド】環境の周知が進んだ1月3日以降の入賞報告が目立ったデッキタイプとなりました。

 ビッグマナは、コンボデッキの筆頭が【水魔導具】であるため盾受けが有効に働きやすい点に環境上の優位を持っています。中でも【5c蒼龍】は幅広い対面を見られるデッキとして注目株。

 構築の特色に目を向けると、最近アドバンス環境で流行中の《最終龍覇 グレンモルト》をフィニッシュに用いることができないため、以前殿堂構築で使用されたような重フィニッシャーを採用する形に回帰しています。

 十王篇からは《地封龍 ギャイア》が新たなフィニッシャー枠として加入。登場時能力を働かせないのではなく、そもそもバトルゾーンに出ることすら許さないため決定力は抜群です。

 マナからのクリーチャー召喚能力も、言うまでもなくビッグマナとの相性が非常に良好です。トリガー《蒼龍の大地》から《地封龍 ギャイア》を出してターンをもらい、返しに《古代楽園 モアイランド》を召喚してクリーチャーと呪文をロックしてしまえば対抗手段のなくなるデッキはかなりの数存在します。

 しかしながら、暫定王者である《SSS級天災 デッドダムド》は「クリーチャーの上に重ねた時」に誘発する除去能力しか持っていないため《地封龍 ギャイア》では止まらず、進化元の《虹速 ザ・ヴェルデ》とセットで簡単に盤面を返してきます。【デッドダムド】が隆盛極める環境での使用は、慎重に検討すべきでしょう。

今週のトピックス

 1月2日付の「最強CS」にて4位入賞を果たした、「《運命の選択》で火と自然の多色カードを公開し、《天災 デドダム》をスピードアタッカーにして打点を形成する」コンボを搭載した新たな機軸の【デッドダムド】が大きな話題となりました。

 《運命の選択》はざっくり言うと「手札の自然か火か光のカードを公開すると、公開したカードに応じて様々な効果が得られる」というカード。

 公開したカードが自然文明を持っていればデッキからコスト3以下の自然のクリーチャー=《天災 デドダム》を踏み倒し、さらに公開したカードが火文明も持っていれば好きなクリーチャーにスピードアタッカーを付与できます。

 もちろん出したクリーチャーにスピードアタッカーを付与することもできるので、そのまま侵略を絡めて攻勢に出られるというわけですね。

 即座に《超奇天烈 ギャブル》へと侵略して【水魔導具】やビッグマナ系統の有力な呪文を逆利用し大きなアドバンテージを得られたり、ミラーなどのシールドが薄い対面では《轟く革命 レッドギラゾーン》へとチェンジして素早く打点を形成して殴り勝ちを狙ったりと、活用の幅は様々。

 《洗脳センノー》や《U・S・A・BRELLA》に弱い側面はあるものの、幸いなことにオリジナル環境にはこれらのメタクリーチャーがほとんど存在していません。これは大きなアドバンテージです。

 これまでになかったスピードアタッカーの追加・初動枠として採用された《青銅のバンビシカット》の下面が受け札であることによって、従来型と違って「受けて返しに打点を作る」状況が発生するようになりました。

 構築の段階である程度カウンタープランを期待しているのかはわかりかねますが、受け札を純正【デッドダムド】型よりも多く採っているのも特徴的です。

 1月4日・1月5日には【火単速攻】の入賞例が複数報告されており、環境に蔓延する【デッドダムド】のカウンターパートとしてアグロデッキ全般が大きく注目を集めています。

 ミラーに対して素早い打点で優位に立ちつつ、アグロデッキに対しても受け札の多さで従来型よりチャンスの多い《運命の選択》型【デッドダムド】は、今週末の活躍にも期待できそうです。

メタゲーム予報

 今最も注目されているのは、間違いなく【火単速攻】をはじめとするビートダウンデッキ。受け札やメタクリーチャーで速攻を見つつ、【デッドダムド】に対しても有利な【ドギラゴン閃】や【闇火邪王門】といったデッキは特に注目株です。

 ここまでの動向を見る限り、今後は「【デッドダムド】が流行る→【デッドダムド】に強いビートダウンが流行る→ビートを取れるコントロール・ビッグマナが流行る→コントロールに強い【デッドダムド】が流行る→……」というようなサイクルを形成するのではないかと考えられます。

 これから流行るであろうビートダウンを意識するのであれば、個人的に強そうだと考えているのは《オリオティス・ジャッジ》や《サイコロプス》などのコスト依存式面処理除去。

 これらのカードはビートダウンだけでなく【卍 デ・スザーク 卍】に対しても有効で、《オリオティス・ジャッジ》なら【水魔導具】に踏ませて嬉しいトリガーとしても機能します。一方で、【デッドダムド】に対して有効に働きづらいのは明確なネックでもあります。お近くのカードショップに【ドギラゴン閃】が大量発生しそうなのであれば、ぜひご検討あれ。

まとめ

 というわけでアドバンス・オリジナルの両面に分けて駆け足でお送りしたメタゲーム・ウォッチング、いかがだったでしょうか。今後もこの形式で書いていくかを判断しかねていますので、何かご意見がありましたらハッシュタグ「#週メタ」でTwitterに投げていただけますと幸いです。

 2本立て編成ということで考えることや作業数自体は多かったものの、2ブロックと違って環境の動きそのものはアドバンスとさほどかわりませんし、強いデッキの前提知識をある程度そのまま活用できるのはありがたいですね!

 アドバンスはCS数の減少に伴って変化の速度もスロウダウン。高度にバランスの取れた環境であることも相まって、先行きが不透明です。今後も開催数があまり多くなく、プール追加までは大きな変化が見られづらいでしょう。

 オリジナルはまだまだ黎明期。ひとまずは環境の形が定義されたところですので、来週末あたりからがいよいよ本番、ということになりそうです。さあどんな環境が繰り広げられるんだろう!

 ……と、楽しみになったところではあるんですが、新型コロナウイルスの影響拡大によって全国各地でCSの中止が発表されています。こればっかりは仕方ないですね……。

 カードゲームも身体が第一ですので、今の状況が落ち着いた後に存分にデュエマを楽しむためにも、感染予防に取り組みながら日々を過ごしていきましょう。特に首都圏在住の皆さまにおかれましては十分にお気をつけて……。

[ 1月7日18時追記 ]

タカラトミーさまのデュエル・マスターズ公式HPより、CSを含む全ての公認イベントの一時中止が発表されました。

 今週のメタゲーム・ウォッチングはここまでとなります。それでは皆さま、良い週末を!


カードの購入、予約はこちらから

・デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命 [DMBD-15]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 蒼龍革命 [DMBD-15]

・【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-15]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 十王篇 拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-16]

・デュエル・マスターズTCG 十王篇拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-15] [1カートン]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 十王篇 拡張パック第4弾 百王×邪王 鬼レヴォリューション!!! [DMRP-16] [1カートン]