【デュエプレ】新弾VRの評価について【闇文明編】

こんにちは、神結です。

今回も昨日に引き続き、VRのカード評価を書いていこうかと思います。(要するに砕きの基準的な記事です)

SRの評価はこちら

光文明編はこちら

評価は1~5の5段階評価

5 引いたら絶対キープ。高いDMポイント使って作るレベル。今後も使うから砕くな。
4 汎用性が高いので、キープしたい。作りたいデッキと全く方向性が異なるなら、砕いていいかも。
3 特定のデッキでは必須。そのデッキを使う気がないなら砕く。
2 特定のデッキで使うことがあるかも、くらい。砕こう。
1 光ってるDMポイント。砕こう。



《呪縛の剣豪バロスト》

評価:1光ってるDMポイント。砕こう

今回のVRでも屈指のクセ者です。正直どう使ったらいいかわからないカードNo.1。最終的には砕いていいんですが、ハズレアとも表現しがたいんですよ。

《環剣の精霊アイギス》はあれでも「5マナの対ドラゴンのブロッカーだよ」って明確に役割が書けた(その役割が弱いことと、ライバルに勝るものがなさそうなことからの低評価)んですけど、コイツに関してはそもそもの使い方を提示するのが難しいんですよ。

《呪縛の剣豪バロスト》を除去カードとして考えた場合、バロストを出すターンと《地獄の門番 デスモーリー》や《邪魂創世》でバロスト破壊して全体除去を飛ばせるターンとが掛かるので、2ターン必要になります。《スパイラル・スライダー》みたいな裏目もありますし、決して優秀な除去とは言えないですよね。

一応、このカードを場に置いとくことで相手の展開を抑制出来るという考えもあります。

ただし、バロストは6マナ。対アグロであればこのカードが着地する頃には既に充分な展開を出来てますよね。そして対コントロールにも、色々な裏目があります。例えばこのカードを出して相手の展開を抑制し、後ろに《凶骨の邪将クエイクス》を構えてたとします。でもそのプランも、《デス・スモーク》一発で全てが水の泡です。手札に1枚謎のゴミが生まれるだけの結果になります。あとは単純に、コントロール相手に盤面を全体除去で流したい、というケースは多くないでしょう。

そもそも《地獄の門番 デスモーリー》や《邪魂創世》とセットで抱えなきゃいけないというのもマイナスです。このカード、使われたら嫌なカードなのは間違いないんですが、自分で使うのはもっと嫌

ではもう一つの可能性、殴るカードとしてはどうでしょうか。

これの裏目はわかりやすく、トリガーの《デーモン・ハンド》で味方が死滅します。よって、このカードやモヤシ(《クリスタル・ジャベリン》など)だけで殴り続けることになります。

正直、こちらの方が可能性を感じます。相手に安易な除去も、展開もさせないカードになるわけです。《悪魔神バロム》への進化という切り札も残しています。特殊なカードである分、相手の不慣れによる勝ち(いわゆる初見殺し)が転がってくることもあるでしょう。

ただし、そのリスクは自身も背負います。トリガーを踏んだとき、特に《デーモン・ハンド》を踏んだときのダメージは他の殴るデッキの比ではありません。

要は「自分にだけ都合のよいように」「自分だけが効果の恩恵に授かれるように」使うのは、現状ではハッキリ言って不可能に近いです。右折の機能が実装されていない自動車みたいなもんだと思ってください。

そんなわけで、コイツを使いこなす自信がないならば大人しく砕いていいと思います。

もし、画期的な使い方を見付けた方は教えてください。

《傀儡将ボルギーズ》

評価:4汎用性が高いので、キープしたい。作りたいデッキと全く方向性が異なるなら、砕いていいかも

こちらは《呪縛の剣豪バロスト》とは違って非常にわかりやすく、汎用性の高いカードです。種族もデーモン・コマンドで、黒が入るデッキの多くにこのカードが採用されます。

紙のカードからパワーのマイナスは3000へと下方修正を喰らっているものの、ライバルもそれほど強くないためあんまり関係ないですね。《光輪の精霊 ピカリエ》を焼けないのがちょっと嫌かな、という印象はありますが。

ところで優秀すぎると、逆に書くことがないんですよね。強さを書こうとするとゲームシステムの説明から始めなきゃいけない奴です。《デーモン・ハンド》が何故強いのかを説明するの、面倒じゃないですか。

現状、よく使われているのは【青黒バロム】や【ネクラ二角】になります。特に前者ではその果たす役割は大きいです。まずバトルゾーンに出て相手の小型を焼くのが一つ。《凶骨の邪将クエイクス》のハンデスのタネになるので二つ。そして《悪魔神バロム》の進化元として三つ。【青黒バロム】を作る上では必須のカードでしょう。枚数も、4枚キープしたいところです。ネクラの方も《青銅の鎧》から繋がってテンポを取れる優秀なカードになります。

引いたら、基本的にはキープしたいです。「闇のカードが《デーモン・ハンド》1枚くらいしかないし、本当に使う予定がない」という人ならば、或いは砕いていいかもしれません。


と、いうわけで闇文明編でした。

明日は水文明のカードの紹介になります。

それでは。

P.S. 昨日の文章を見直したら「明日は水文明の評価」と書いていたことに、この記事を書き終わってから気付きました。そういう理由で順番が前後していますが、ご了承ください。