【管理人の雑談】工房blogの仲間が増えました & 経緯などについて

こんにちは、神結です。

今回はデュエマとは直接関係ないですが、雑談記事になります。

内容はタイトルにある通り、工房blogで書いてくれる仲間が増えた&その経緯とか、そんな話になります。



工房blogに仲間が増えました

というわけで今更なアナウンスにはなりますが、工房blogに仲間が増えました。

 

思えばflat-くんからこのブログを任されることになったのが、2019年11月。かれこれ5年目です。

大学生の子とかに「中学時代からブログ読んでます!」とか言われる可能性もあるわけでしょ? 恐ろしい話です。

 

さて、当ブログですが、私はこれまでにざっと450本くらい?の記事を上げてきたらしいです。ざっくり算出して年間100本ほどでしょうか。(レッドくんの『メタゲーム・ウォッチング』シリーズなども併せるともうちょっと多いです)

しかし様々な都合もあって、私がまぁまぁの他の仕事に追われることも多くなっています。

私個人としてはありがたい話ではあるんですが、結局のところ更新頻度は落ちていくので読者の皆さまには申し訳ない限りです。

基本的にブログ単体の収益だけで回し切るというのが困難(これはもう現代では解決出来ない問題の1つで、デネブログでもキツいと思う)である手前、当ブログはflat-くんが上げる動画の原案的な役割が強いです。

ですので要望があればなるべく早く応えたいとは思っていて、特に昔は「いつまでに記事出来る?」「明日朝までには」なんていうやり取りもしていたんですよね。

ただ最近は仕事が増えたことに加えて私も30を過ぎましたから、普通に徹夜はキツくなりました。無茶も利かなくことが増えましたね。

というわけで、私の健康も気遣ってくれた?flat-くんがライターを増やすという判断をしてくれました。ちなみにライターが増えるという話は、私も実はflat-くんの募集ポストを見て知りました。ぶっちゃけビックリしましたけど、らしいなぁとも思いながら見ていました。flat-くんはこれでいいんだよな。

そして募集に応じてくれたのすけくん・まぐろくんを新たに加えて、新チームが立ち上がった訳です。

 

まずのすけくんですが、彼とはまぁまぁ長い付き合いです。互いに認識するようになったのはたぶん2017年頃だったと思いますが、それ以前からも同じCS会場にはいた筈。一緒にデュエマをするようになったのは、18年終わりか19年からだったと思います。

19年以降の彼の活躍は、本当に目覚ましいものがあります。これまでに積み重ねてきた実力を発揮し、まずは全国大会2019への出場を確定。その後もGPなどではフィーチャー卓の常連ですね。

今年の全国大会の出場権も危なげなく獲得しており、お世辞や身贔屓を抜きにしてトッププレイヤーと言い切っていいでしょう。私も環境デッキの相性や対面した時に意識するプレイングなんかについて、訊くことも多いです。

そんな彼ですが、どちらかと言えば天才的な閃きや悪魔的な発想で勝ってきたというより、コツコツと1つずつ努力で実力を伸ばしてきたプレイヤーです。

ですので記事の内容はこれまでの積み重ねに裏打ちされた内容になりますから、わかりやすいものになるでしょうし信頼できるものでしょう。

本人がかなり言語化自体も上手いので、文章構成のバランスとかを覚えていけば(結局文章って言語化した内容をどう配置するか、というものになりますからね)より素敵な記事を書いてくれるようになるかと思います。

 

一方のまぐろくんですが、私は2023年になるまで直接的な面識はなかったんですよね。都道府県的には茨城の子なんですけど、ランキングの都合もあって都内で見掛けることの方が多かったです。実際にCSでも今年度2回は対戦している、かな?

私も茨城の方にはコロナ前には結構な回数通ったんですけど、その時の印象は一切ないんですよ。ランキングページを見る限りだと大会参加が2020年からなので、出てないかもしれないですね。

まぁ何が言いたいかというと、私にとってもまだ未知の人です。大学の単位をいっぱい落としていることと、魔導具が好きなこと、あとIDにもあるように淫夢キッズであることしか知らないです。彼の人柄や特徴?などについては、これから接する上で私も学んでいこうと思います。

文章は練度みたいなところはあるので、彼のこれからに期待しております。

 

そんな愉快な仲間?を加えた新工房ブログの方も、引き続きご愛顧にしていただければと思います。

これからの工房blogの話

新人ライターと新人編集

せっかくなので、工房blogのこれからの話もしておきましょう。

マシュマロの方にこんな質問が来ていました。

先にも書いたようにそもそもの頻度が下がっている補填?的な要素が強いので、答えるならば「頻度が下がっているので人を増やしました」ってことになります。

私の更新頻度自体はそこまで変わらないと思います。はい、頑張ります。

で、新人の2人についての話になりますが、それぞれ月に2~4本くらい更新してもらおうかと考えています。イメージ的には週1で書いてもらって、毎週書くのは大変だから3週書いたら1週休み、みたいな感じになるんじゃないかな(予定)。

上がってくる記事については当然事前に目を通します。全体的なアドバイスとか、足りないと感じた部分の指摘とかは適宜していますが、基本的には本人が書いてくれた文章をなるべく尊重したいところです。

その上で放任主義的なことをやるつもりは全然なくて、一人前のライターになって欲しいので、そのために出来ることは尽くすつもりです。

 

ただね、これも難しい話なんですが、私も編集としては普通に新人なんですよね。他人の文章に指摘するのってやってみると難しさを感じます。

特にね、「何処から話すか」というレベル感が難しい。

昔のスパロボに「他人に説教をするときに中国4000年の歴史から始めるキャラ」がいたんですが、ちょっと気持ちもわかります。本質的な文章の話をすると、「そもそも面白い・読みやすい文章とは何か」みたいな話もしたくなる。

ただ大量の情報を与えてもパンクするだけだし、スキルツリーをどう解放していってもらうか、みたいな話になるのかな。

あと例えばで言うと、個別の記事書く時って皆さんは逆にどうしてます? 例えば、文章全体の骨格みたいな“アタリ”って付けてたりしますか? 私はいまはほぼやることないんですけど、それはあくまで私のやり方なんですよね。で、私のやり方がみんなにとっての最善であるかはわからないという。

のすけくんとまぐろくんも有料noteなどは何度か書いたことはあると思いますが、情報そのものへの価値が大きい有料noteと文章の娯楽性も求められるブログ記事とでは性質が違うものなんで、その辺の認識を摺り合わせながら地道にやっていこうとは思います。ぜひ、皆さんも一緒に彼らの成長を見守ってもらえばと思います。古参アピするなら今からだぜ!

文章の礎

ところで文章に「正解」はないというか、1つの絶対的な正解はないんですよね。大まかに言えばその方針でOKとか、そういうのは当然あるんですけど。

ですので「1から10まで」教えることって出来ないんですよね。

それをやろうとすると、うーん、たぶん個性のない文章になっちゃうしあんまりおもんないんだよな。

じゃあどうするの?って話になると、個人的には結局は本数を書くのが一番早いのかな、という。数やっていくことでしか上がらないスキルはあります。

あと、自分の上限値を超える文章は書けないよな、とも思っています。500mlのペットボトルに1Lの水が入れられないようなもんで、カードが強くて勝たせてくれる試合はないから、自分のスキル上限がモロに反映されてしまうよな、っていう。

で、そのスキル上限ってどうやって鍛えるのかと言えば、これはもうインプットしかない。文章を読むしかないわけです。

結局インプット&アウトプットかよ、という単純な話なんですが、でもこれが思っているより大変です。私も中々インプットの時間が取れていないです。今年は意図的に増やそうとしていますが。

ちなみに私の文章の基礎となっているのは司馬小説と00~10年代ライトノベル、そして史学関連の論文。思えば学生時代に論文を読み漁っていたのは、いまの文章を書く上でかなり役立っていると思います。

文章って意識すれば日々の行動からスキルを上げやすいものではあるので、ブログを書きたいと思っている方は意識してみるといいかも(ちなみにどんなに注意しても誤字・脱字は発生するので、そこはあんまり気にしなくていいです)。自分も初めて知った言葉とか言い回しとかはなるべくメモするようにしてます。

話が色んなところに行きましたが、編集としては、「持ってる手札を見て、有用なプレイをアドバンスすること」は出来ても「デッキを与えること」は出来ない……というか、与えてはいけない気がするんだよな。

繰り返しにはなりますが、彼らにとっても私にとっても未知数なことになりますので、是非とも長い目で見守っていただければと思います。

私も努力します。

おわりに

というわけで久々の雑記でした。

まとめると「そんなに大きく変わる訳ではないです。新人が来ますが、成長を見守ってください。今後ともよろしくお願いします」という感じです。

実際のところ私もいつまでこうやっていられるかわからないから、後を託せる人間を育てる必要はあるんだよな。

文章って動画みたいに常に反応を貰える訳ではないから、モチベ維持するの難しいし「勝手に生えてくる」環境ではないからなー。ちゃんとこちらから主体的に育成しないといけない気はするんだよな。

 

というわけで、今後ともよろしくお願いします。

それでは、また。


カードの購入・予約はこちらから

※カードの買取に関する情報はこちらから

予約中の新弾

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

最新弾(パックを剥きたい方はこちら!)

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第4弾 竜皇神爆輝

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第4弾 竜皇神爆輝 [DM23-RP4]

【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第3弾 「魔覇革命」

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第3弾 「魔覇革命」 [DM23-RP3]

【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

アドバンスを始めるなら断然これ!

デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「終焉」

【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

開発部セレクションデッキ(復帰勢にオススメ!)

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」 [DM22-BD2]

レジェンドスーパーデッキ(あの時のカードを、現代に)

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎 [DM22-BD1]