【デュエマ】脱初心者を目指す方へ おすすめしたいデッキ 5選! 2024年決定版

こんにちは、神結です。

今回は要望をいただきましたので、タイトルにある通り「脱初心者を目指す方へおすすめしたいデッキ」をご紹介したいと思います。

前回書いたのが2021年終わりくらいでした。うん、毎年書いた方がいいね。

 

なお、ここでいう「脱初心者」とは「ルールも覚えたので、スタートデッキから次のデッキに移行したいと考えてるプレイヤー」くらいのニュアンスです。

なんかこう、これからCSでバリバリに頑張りたいみたいな方は素直にTier1デッキ使ってください

今回は2024年決定版ということで(決定版商法)、比較的集めやすい最近のカードを中心にご紹介していきたいと思います。

こんなデッキをおすすめしたい!

ちなみに前回の記事では、「おすすめしたい基準」みたいなのを書いているので、せっかくなので引用します。

強い

超大事です。

対戦して負け続けるのって普通にキツくないですか? モチベに関わります。

勝ち続ける必要まではないんですけど、ほどほどに勝てる方がぜっっっっっっったいに楽しいです。

というわけで、ある程度「デッキにキャリーしてもらえる」ような強さは欲しいところです。

わかりやすい

これも大事です。

どういうことかと言うと「○○を出せたら勝ち」とか「○○を使ってシールドを殴る」みたいなコンセプトや狙いがわかりやすい、という意味です。

わかりやすいことで「手札に○○と××を揃えよう」とか「マナを幾つまで溜めよう」ということが考えやすくなるわけです。

具体的には「手札に《“必駆”蛮触礼亞》と《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》を揃えよう」だったり「マナを8まで溜めて《ボルシャック英雄譚》を撃とう」とか、そういう感じですね。

何処かでサボれる

デュエマは全体を管理しようとすると難しいので、何処かで考えなくてもいいシーンがあると楽です。

特にこのゲームはマナ置き、手札のキープ、シールド殴り方など無限にミスれる部分がありますし、それらはかなり難しいので出来ればどっかは楽して欲しいところ。

そういう意味では「初手に引いた要らないトリガーはマナに置ける」だったり、「めっちゃドロー出来るので手札が充実しやすいから困らない」とか「殴り方がわかりやすい」とか、そういうデッキだといいですね。

ちなみにサボれ過ぎちゃうとそれはそれで他のデッキで応用が利かなくなるので、ほどほどにサボれるくらいが程よいラインだと思っています。(以下略)

ある程度有名で解説なども充実している

これも結構大事だと思っています。

「あれ? こういう時ってどうしたらいいの?」とか、「このルールって合ってるんだっけ?」となったときに、調べて見付からない……となると面倒ですよね。

動画や記事などで解説されているデッキだと、その点の確認が楽になります。

また有名なデッキであれば他のプレイヤーもある程度そのデッキの使い方を知っているため、困った時に教えて貰える場合があります。

逆に誰も使っていないようなデッキだと、「こういう時って何をプレイするのが正しいの?」って質問しても「俺も知らない……」ってなっちゃうかも。

加えて補足するなら、いまのデュエマは比較的安価で強力なデッキが組めるのと、なるべく手を出しやすそう紹介していこうと思います。

そして一番大事なことをここに書きますが、別にオススメになくても現時点で「〇〇を使いたい!」というデッキであるのでしたら、それを触ってみて欲しいです。

おすすめしたいデッキ一覧

火光アーマード

オフェンス :☆☆☆☆☆
ディフェンス:☆☆
テクニック :☆☆☆
値段が安い :☆☆☆☆☆
使いやすい :☆☆☆
拡張性がある:☆☆☆☆

オススメ度 :☆☆☆☆☆

高火力+展開力に優れた、現行5大種族の「アーマード」。

新弾の強化は特にないのですが、かなりオススメしたいデッキの1つです。

お値段もflat-工房ネットショップで一式揃えてだいたいこれくらい。調整パーツなどを含めても、1万円以内には収まることでしょう。

デッキの動きとしては、まず2種類の軽減クリーチャーを初動として用意。

そこから《ボルシャック・アークゼオス》の「メクレイド」を使って、盤面を展開していきます。

《ボルシャック・アークゼオス》は、このデッキのキーカード。

  • パワード・ブレイカー
  • 自分のファイアー・バード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。
  • このクリーチャーが出た時、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
  • 各ターンに一度、自分のファイアー・バードが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。

アークゼオスは「メクレイド」界隈の中でも非常に稀有なことに、アークゼオス→アークゼオスと直接連鎖させることが出来ます。途中《「暴竜爵は不滅なり!」》を経由すれば《ボルシャック・アークゼオス》を複数並べることも夢ではありません。

無事に展開したら、最後は最強の切り札(80円)、《終炎の竜皇 ボルシャック・ハイパードラゴン》でパンチしましょう。

なんか殴っているついでにクリーチャーが増えます。

  • 自分のコスト5以下のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
  • このクリーチャーが攻撃する時、山札の上から1枚目を見る。それがコスト5以下のクリーチャーなら、出してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
  • OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

その際に、《飛ぶ革命 ヴァル・ボルシャック》もあると攻撃回数が格段に増えていきます。

  • 革命チェンジ:アーマード(自分のアーマードが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
  • スピードアタッカー
  • このクリーチャーが出た時、他のクリーチャーを2体まで選び、それぞれタップまたはアンタップする。

相手のクリーチャーには《ボルシャック・アークゼオス》でも干渉出来るほか、《ボルシャック・ハイパー・ヴォルジャアク》や《ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」》といった除去持ちクリーチャーも用意しておきました。

またトリガーとしては、《ピース・盾・ルピア》が非常に強力。

  • {STP} S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーに{x+}能力を与える)
    {x+}このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーをすべてタップする。
    ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
  • このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から、ドラゴンまたはファイアー・バードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。

遊んでいくうちにもし相手の呪文トリガーなどが厄介に感じたら、《鎧機天 シロフェシー》や《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ》を採用するのがオススメです。

アーマードはこれ以外にも《ボルシャック・ヴォルジャアク》を軸としたものなど、多様な構築があります。アーマードのカードは今後も収録されるのが予想されるので、デッキとしても強化されていくことでしょう。

近年の様々なギミックも内包されていますし、より本格的に遊ぶデッキとしては、かなりオススメ出来る部類じゃないかなぁ、と思っています。

火光自然ボルシャックDREAM

オフェンス :☆☆☆☆☆
ディフェンス:☆☆
テクニック :☆☆
値段が安い :☆☆
使いやすい :☆☆☆
拡張性がある:☆☆☆☆☆

オススメ度 :☆☆☆☆

ちょっとお金に余裕がある人や、ドラゴン娘のファンという方には火光自然のボルシャック(ドラゴン系)がオススメです。

《ボルシャック・ドリーム・ドラゴン》などやや高めなカードがあり、上限を追い求めれば割と天井なしなアーキタイプではありますが、それでも2万程度で纏めるとこんな構築でしょうか。

デッキの動きとしては、《メンデルスゾーン》などのマナブーストから《ボルシャック・ドリーム・ドラゴン》に繋ぐ、というシンプルなものです。

  • 自分のマナゾーンにドラゴンが4枚以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
  • スピードアタッカー
  • W・ブレイカー
  • 各ターンに一度、自分のドラゴンが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
  • このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがドラゴンなら、出す。それ以外なら墓地に置く。

エースがボルシャック名称なので、《決闘者・チャージャー》で拾いやすいのはプラス要素。

そして攻撃時に山札を捲るのはもちろん、《竜皇神 ボルシャック・バクテラス》との革命チェンジによって爆発的な展開を可能にしてくれます。

  • 革命チェンジ:コスト7以上の名前に《ボルシャック》とある多色クリーチャー
  • T・ブレイカー
  • このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から4枚を見て、その中から《竜皇神 ボルシャック・バクテラス》ではないアーマードを好きな数出す。残りを好きな順序で山札の下に置く。
  • 自分の他のクリーチャーすべてに「ブロッカー」と「スピードアタッカー」を与える。
  • 各ターンの終わりに、自分の他のクリーチャーをすべてアンタップする。

このデッキの魅力は、ドラゴンであればだいたいなんでも採用可能なところでしょうか。

特に「アーマード・ドラゴン」であればよりOK。

ちなみに昔やっていた人なら知っているカードかもしれませんが、あの《超竜ヴァルキリアス》を大真面目に採用した構築もあります。

これでマナから《地封龍 ギャイア》などをシュートする感じです。

  • 進化-自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。
  • このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、進化クリーチャーではない、種族にドラゴンとある自分のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
  • T・ブレイカー

その他、ドラゴン娘のカードなども自由に採用出来る余地があります。

もちろん最近登場した《頂上電融 クライアッシュ“覇星” ’22》とか、或いは《流星のガイアッシュ・カイザー》とか《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》とか、そういった強力なドラゴンを自分が持っている枚数分だけ積んでもいいです。ドラゴンデッキって自由なので。

更にドラグハートで遊びたい!なんて人も、ここからアドバンス向けに《夢双龍覇 モルトDREAM》へ派生していくことも可能です。

またドラゴンという種族は今後も強化されるのはほぼ間違いないですし、《ボルシャック・ドリーム・ドラゴン》は今後数年使える可能性を秘めたカードスペックであるため、「初期費用はちょっと高くても、長く遊べるようなデッキがいいなぁ~」という方にはオススメ出来るデッキだと思っています。

自然零ゼニス・セレス

オフェンス :☆☆☆
ディフェンス:☆☆☆
テクニック :☆☆☆☆
値段が安い :☆☆☆☆☆
使いやすい :☆☆☆
拡張性がある:☆

オススメ度:☆☆☆☆☆

手早くデュエマを始めたいという方にオススメなのは、キャラプレミアムデッキ「デュエル・マスターズLOST」誓いの水晶を購入し、そこにパーツを買い足して遊ぶという方法です。

ちょっと在庫切れなどで正確な金額はわからなかったのですが、こちらも1万円以内で構築することが可能でしょう。

だいたいこの辺を買い足せばOK。

このデッキは、裏向きマナという少し特殊なギミックを使いますが、やっていることは「マナを伸ばして大型クリーチャーを出す」という非常にシンプルなものです。

こちらについては、以前デッキ解説を書いたので、そちらを参考にしていただけるといいかなと思います。

【オリジナル】CS優勝!! 喜びの『自然零ゼニス』解説(※追記あり)

ドリームメイト

オフェンス :☆☆☆☆
ディフェンス:☆☆☆
テクニック :☆☆☆☆☆
値段が安い :☆☆☆☆☆
使いやすい :☆☆
拡張性がある:☆☆☆

オススメ度:☆☆☆

ファンタジーBESTで超強化を受けて登場したのが、ドリームメイトです。

ドリームメイトをオススメしたい最大の理由は、値段に対してのデッキの強さでしょうか。

値段が付くカードは《料理長のラビシェフ》くらいで、それ以外はお手軽に買える価格です。これも在庫の都合で合算出来なかったのですが、デッキ全体を合計しても7000円くらいじゃないですかね。

その上で、CSでも結果を残すくらいの強力なデッキなので、なんというかこう、費用対効果的なのはめっちゃ高いと思います。

《森夢のイザナイ メイ様》が2~3ターン目で光臨を決める展開となると、かなり優勢。「メイ様の光臨が2回通れば必勝」と個人的には思っています。

加えて、《ピザスターのアンティハムト》+《お目覚めメイ様》によるEXウィンも内包しており、相手の受けデッキに悩まなくていいのも嬉しいです。

一方でオススメしにくい点があるとしたら、見た目以上の難易度でしょうか。

カードパワー自体に優れている訳で無いため、序盤で躓くと苦しい戦いが待っていることもあり「引きが良くないと勝てない」と感じることも。2~3ターン目以降だと「上から〇〇引けば、勝てる!」みたいな状況にはなりにくいかも。

以下はちょっと応用編的な内容にはなりますが、アドバンス版のドリームメイト解説はしているのでご参考になれば。

オリジナル版の初心者向けにフォーカスした解説は、今後書こうかなと思います。

【デュエマ・アドバンス】光自然ドリームメイト デッキ解説

巨大天門

オフェンス :☆☆☆
ディフェンス:☆☆☆☆☆
テクニック :☆☆☆
値段が安い :☆
使いやすい :☆☆☆☆
拡張性がある:☆☆☆☆☆

オススメ度:☆☆☆

ちょっと値段は張りますが、「いきなりつよい守りの王道」からの導線としてオススメしたいのが【巨大天門】です。

デッキの動きは簡単で、《巨大設計図》を撃った後に《スターゲイズ・ゲート》→《闘門の精霊ウェルキウス》から強力なクリーチャーへと繋ぐだけ。守りも《ヘブンズ・ゲート》に《光開の精霊サイフォゲート》と2種8枚の強力なトリガーがあり、充分なものを持っていると言えます。

《支配の精霊ペルフェクト / ギャラクシー・チャージャー》4枚と《∞龍 ゲンムエンペラー》がややネックで、ここだけで合計しても1万円は超えてくるので、まぁ2万くらいは覚悟して貰うことにはなりそうですが……。

それでも再録もあって一時期よりは大分下がったんですよね。お陰で「いきなり天門をパワーアップさせよう!!!」って言いやすくありました。。

かなり強めのデッキではあるので、金額に見合った価値はあると言えるんじゃないでしょうか。

 

ところでこちらはアドバンス版のリストになっていますが、オリジナルだとオススメしにくいなぁ……って思っていたんですよ。

というのものちょっとリストが強くなりきらないし、光水だとカード高いし、環境的にもどうなんだって感じで。

 

そんなことを考えていた頃、なんか新弾で光自然の《剛撃聖霊シェバ・エリクシア》なる強力なカードが登場しました。

これでオリジナル版の巨大天門も充分オススメ出来るデッキになったかなぁと思いますので、新弾発売後に改めて追記させていただこうと思います。

 

火闇邪王門

こちらは新弾でかなりの強化が入るデッキですので、新弾発売後に記述します。

 

まとめ

というわけで、以上が2024年決定版の私のオススメ脱初心者向けデッキたちでした。

比較的安価で回しやすい、そして強力なデッキをチョイスしたつもりですので、是非触っていただければと思います。

繰り返しにはなりますが、もしいまの時点で使いたいと思うデッキがあるなら、それを使って欲しいです。「大会動画で見たZweiさんと同じデッキが使いたい」とか、「ちょっと高くてもずっと憧れだった〇〇が組めるのでそれを使いたい」とか、そういうのでいいと思います。

(ちなみに今回は【ファイアー・バード】を外したのですが、これは冬の殿堂を乗り越えるのかかなり微妙だと私が感じているからです)

 

というわけで、今回はここまで。

皆さん、よりよいデュエマライフを!


カードの購入・予約はこちらから

カードの買取に関する情報は専用買取アプリから

※使い方はこちらの記事を参照ください

予約中の新弾

超感謝祭ファンタジーBEST [DM24-EX1]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 超感謝祭ファンタジーBEST [DM24-EX1]

新しく始めたい人向け!

キャラプレミアムデッキ「ドラゴン娘になりたくないっ!」 イェーイめっちゃドラゴン!! [DM24-SP1]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG キャラプレミアムデッキ「ドラゴン娘になりたくないっ!」 イェーイめっちゃドラゴン!! [DM24-SP1]

最新弾(パックを剥きたい方はこちら!)

王道篇第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」 [DM24-RP2]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 王道篇第2弾「カイザー・オブ・ハイパードラゴン」 [DM24-RP2]

王道篇第1弾 「デーモン・オブ・ハイパームーン」 [DM24-RP1]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 王道篇第1弾 「デーモン・オブ・ハイパームーン」 [DM24-RP1]

アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション外伝 「邪神と水晶の華」 [DM23-EX3]

大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST [DM23-EX1]

アドバンスを始めるなら断然これ!

頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 頂上決戦!!デュエキングMAX 2023 [DM23-EX2]

開発部セレクションデッキ(復帰勢にオススメ!)

開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「火闇邪王門」 [DM23-BD2]

開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ「水闇自然ハンデス」 [DM23-BD3]

レジェンドスーパーデッキ(あの時のカードを、現代に)

レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ 禁王創来 [DM23-BD1]