【デュエマ】DMGP2023-1st Day2のお話 ~オリジナル編~【GP振り返り】

 こんにちは、神結です。

 GP振り返りですが、前回のアドバンスに続いて今回はDay2のオリジナルです。

 それでは挨拶もほどほどにどうぞ。



事前メタゲーム

(基本情報等はDay1を参照ください)

 事前メタゲームはこちらに書いてあるので、やはり補足程度に。

 

 オリジナルは毎週はおろか、関東ではもはや毎日毎日CSがあるくらいなので、環境は熟成しています。

 まぁ関東の平日CSと休日CSでは環境に違いがありますし、更にGPともなれば大きく環境は異なっています。

 個人的な印象で言えば、平日関東なんかはメタゲームが一歩先にいると感じています。(これは意味合い的には「じゃんけんでいまチョキが流行ってるからグーを持っていこう」というのが主流な中で、関東平日ではパーを持ってくる人が多い、みたいなニュアンスです。プレイヤーの基礎レベルが高いのは事実ですが、文明が100年先みたいな差がある、という意味ではないのはご承知おきください)

 

 さて、そんなオリジナルですが、対【青黒サガ】包囲網は凄まじく、だいたいが「メインギミックでサガに勝てる」「サガへのメタカードが入ってる」といった具合になっていました。

 そしてGP直前で急増していたのが【青魔導具】ですね。

 魔導具は《堕呪 ブラッドゥ》+《DG-パルテノン〜龍の創り出される地〜》のパッケージを採用しており、それでいて《卍 新世壊 卍》を絡めることで自身のリソースを失わずに素早く勝つことが出来るデッキでした。ただのパルテノンくらいでは乗り越えてしまうサガですが、魔導具くらいのデッキパワーを持っていると流石に厳しいという感じですね。

 しかし青魔導具には大きく2つの不利対面があります。

 1つは「サガ以外にはだいたい勝てる」でお馴染みの【4c邪王門】。そしてもう1つは【赤単我我我】や【赤緑アポロ】などに代表されるアグロ系のデッキです。後者に関しては《ガル・ラガンザーク》の殿堂によって、早期着地で勝つプランがなくなり、対抗手段が減ってしまいました。ぶっちゃけ、ラガン4枚の時は勝てるって思ってたんですけどね。

 そんなわけで青魔が環境の軸になりそう、という雰囲気がありつつも露骨に弱点を抱える怖さがありつつ。というのが、GP前週までの傾向。

 そしてGP当週もCSは続き、やはりアグロに成果が見え始めたところで……それがGP環境にも反映されるか、というところで当日を迎えます。

 

当日の結果

優勝 :いっぺこ(赤単ジョッキー)
準優勝:デデ(青魔導具)
3位 :札剣(赤緑アポロ)
4位 :出戸ももぐま(アナジャオウガ・ジウォッチ)

ベスト8:
こっちゃー(アナオービー)
とり(赤単我我我)
スヌーピィィx(アナジャオウガ・ジウォッチ)
イセ(アナハンデス)

 やはりアグロ強し、ということで赤単が優勝。3位に赤緑アポロが入賞。青魔導具は一度は赤単を乗り越えましたものの、流石に二度は無理でした。

 それ以外だと順当に強いアナカラー系統のデッキが残り、青黒サガは包囲網にすりつぶされて8には生き残れませんでした。

 

 また、予選を抜けたデッキの分布は、以下の通りです(カバレージのメタゲームブレイクダウンより引用)。

【火単ブランド】 18名
【サガループ】 14名(水闇:9名、水闇火:3名、水闇自然:2名)
【4c邪王門】 13名
【水闇自然オービーメイカー】 9名
【水魔導具】 9名
【5cザーディクリカ】 7名
【火自然アポロヌス】 6名
【水闇自然ハンデス】 6名
【光水火鬼羅.Star】 5名
【水闇自然ジャオウガ】 4名
【光水火「正義星帝」】 4名
【闇火邪王門】 3名
【アビス】 3名
【水闇自然ジ・ウォッチ】 3名
その他(母数2以下) 24名

赤単我我我、ビートジョッキー

 というわけで優勝は【赤単我我我】ないし【赤単ジョッキー】です。今回優勝したのはジョッキー型ですが、所謂「一般的な赤単我我我」も活躍していました。

 1コス軸とビートジョッキー軸の大きな違いでいうと、3キルプランの再現性とバラ撒きプランによるメタカード(おおよそキャディー)の乗り越えで優れてる、という感じですね。……もとい3キルをするかしないか、という話になるでしょうか。特に1コス多投は《我我我ガイアール・ブランド》の着地難易度で差が付く、と思っています。

 対してビートジョッキー型はキルターンを落としますが、手札を膨らませたり、メタカードを挟んだりして4で倒すというのがメインプランになるでしょうか。折衷案がflat-くんが使ってた構築、ということかも? ちゅ、多様性。

 個人的には後手を引いたときの3キルプランを用意したいので1コス軸ですかねぇ。

 

 環境的に言えば上記したように【青魔導具】の躍進が目立ったこと、【青黒サガ】にも《U・S・A・BRELLA》などで封殺出来ること、アナカラー系のデッキには《キャディ・ビートル》こそあるものの、トリガー自体は薄く総じて戦えることなどもあり、全体的に躍進しました。【4c邪王門】はどうしてもサガへの不利があったのも追い風でしたね。

 最強位決定戦に続いての優勝ということもあり、いよいよ来期の殿堂では「お別れ」の時が来る、のかも……?

赤緑アポロ

 こっちもアグロデッキの代表格(まぁ実は性質上は我我我よりサガに近いデッキという話もありますが、一旦それはそれで)です。

 赤単と同じくアグロの通りがいい環境だっただけに、こちらが勝ち上がったのも妥当と言えるでしょうか。いわずもがな、代表的な3キルデッキですからね。

 その上で入賞した札剣さんの構築の秀逸な点は、《オンソク童子 <ターボ.鬼>》の多投でしょう。こちらは《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》には侵略できませんが、《轟く侵略 レッドゾーン》にはなれるので、面の取り合いみたいな環境では有利。ということで、実際に赤単などが増えることを意識して増やしてたみたいですね。

 

 コイツもなんだかんだで【JO退化】殿堂後からずっと環境にいますが、今年も健在ということなんですかねぇ……?

 

青魔導具

 【青魔導具】は直前のメタゲームの勝者だったので、使用者はかなり多かったように思います。特に5cなどを含め、受ける系のデッキに対して比較的戦いやすいという点は、GPの環境にも合っていると言えました。やはり追加ターンは偉大です。

 そんなわけなのでこのデッキはそこそこ順当に勝ち上がり、そして最終的には順当にアグロに轢かれていきました。GP連覇の夢は、赤単に阻まれました。

 準優勝のデデさんは《終末の時計 ザ・クロック》採用型。この枠は《堕∞魔 ヴォゲンム》とか《神の試練》の2枚目とかが多かったのですが、対ビートや状況によってはミラーにも有効になる場合があるかなぁ、と。赤単に対しては限定的ですけど、GPの雑多なデッキに対してはかなり有用だったのではないでしょうか。

 

 そしてコイツもいつまで環境にいるんだという感じではあるんですけど、デッキ自体は順当に弱くなっているだけに難しい話です。結局《卍 新世壊 卍》絡みのカード止めない限りは、タイミングによって環境に顔を出すよね、ってことなんでしょう。アナカラー系のデッキには無類の強さを誇りますが、アナカラー系のデッキがオリジナルで落ちていくイメージがないので……。

 

アナジャオウガ・ジウォッチ

 長らくオリジナルの最前線で戦い続けてきたアナカラー系のデッキですが、ゲームを伸ばしてジャオウガ・ジウォッチでフィニッシュをする【アナジャオウガ・ジウォッチ】と、ハンデス軸でコントロールする【アナハンデス】、そして毛色は違いますが早い段階での大展開を狙う【アナオービー】とが、それぞれ結果を残しています。

 中でもジウォッチはトップ8に2名を輩出と、オリジナルの代表に相応しい活躍をしました。

 またオービーは《絶望と反魂と滅殺の決断》を採用してロングゲームの試合に対応した型も現れ、今GPではかなり勝ち組の部類となりましたね。

 このカラーのいいところは、1~2ターン目のマナチャージでデッキを判別されない、という点にあるでしょうか。初手に《天災 デドダム》を埋めても、何のデッキかわからないですからね。そうした要素は、一発勝負のGPでは大きな要素だったと思います。オービーには使う《とこしえの超人》なんかは、ジウォッチ型には使わないわけですし。

 当ブログには何回か書いていますが、オリジナルのレギュレーションとアナカラー系のデッキは相性がいいので、基本的にはまだしばらく強いと思っています。

 

その他

 その他のデッキで言えば、【青黒サガ】と【4c邪王門】には触れない訳にはいかないでしょう。

 前者は今大会を終えた上でなおTier1であるのは間違いありません。ただし全員からマークされているデッキということもあって、GPの長丁場ではどっかでクリティカルにメタカードを踏む試合もありますし、アグロが台頭していたこともあってかなり苦しい戦いだったのではないでしょうか。

 一方【4c邪王門】はサガ以外には広く色々なデッキと戦えることもあって、何に当たるかわからない予選を抜ける上では妥当なデッキだったように思えます。

 しかしデッキとしての事故を含めてロングゲームにもなりやすく、加えて構造上サガへの不利は免れないことから、強力デッキしか生き残らない本戦を勝ち切るのは難しかったかもしれません。結局、こちらも8には残れませんでした。

 

所感

 オリジナルはずっと似たようなデッキが勝ち続けていて、サガが出てもソレは変わりませんでした。サガはオリジナルを変えたかというと、どっちかと言えばサガがオリジナル側に飲み込まれた感じですね。

 まー、仕方ないです。出る杭は打たれるし、水は低い方に流れるのかもしれません。サガくんは凄いのに、別にそんなに凄くない人たちが一緒になってサガくんの足を引っ張っているという感じがしています。

 強いて言えば【赤単我我我】だけは、ギミックの強さでちゃんとサガと戦っている感じがしています。

 

 さて、私もオリジナルのデッキの練習もしましたが、本番で何を選択したかは微妙です。

 最終的には【青魔導具】か【赤単我我我】の2択にはなった筈なんですが、直前のおんそくCSでは青魔を選択しました。ただGP9thで赤単ミッツァイルを選択出来なかった教訓が残っているので、本番では赤単使ったのかな? ちなみに使うならば《凶戦士ブレイズ・クロー》4枚の我我我ですね。

 

まとめ

 というわけで今回のGPヒストリーは以上になります。

 GPは終わってしまいましたが、実は次の超CSⅤまで3ヶ月もありません。新弾のメクレイドなどを覚えながら鍛えておくと、超CSを笑って過ごせるかも?

 

 というわけで、今回はここまで。

 それでは、また。

 


カードの購入・予約はこちらから

※カードの買取に関する情報はこちらから

最新弾(パックを剥きたい方はこちら!)

【BOX】デュエル・マスターズTCG ヒーローズ・ダークサイド・パック ~闇のキリフダたち~

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG ヒーローズ・ダークサイド・パック ~闇のキリフダたち~ [DM22-EX2]

【BOX】デュエル・マスターズTCG 黄金戦略!!デュエキングMAX 2022

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 黄金戦略!!デュエキングMAX 2022 [DM22-EX1]

【BOX】デュエル・マスターズTCG ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG ゴッド・オブ・アビス 第1弾「伝説の邪神」 [DM22-RP1]

【BOX】デュエル・マスターズTCG 王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!!

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 王来MAX最終弾 切札!マスターCRYMAX!! [DMRP-22]

【BOX】デュエル・マスターズTCG 王来MAX第1弾 鬼ヤバ逆襲S-MAX!!

トレカ(デュエルマスターズ)【BOX】デュエル・マスターズTCG 王来MAX第1弾 鬼ヤバ逆襲S-MAX!! [DMRP-21]

クロニクルデッキ(アドバンスを始めるなら断然これ!)

デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「終焉」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「終焉」 [DMBD-21]

デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「零誕」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG クロニクル・ダークサイド・デッキ 「零誕」 [DMBD-22]

開発部セレクションデッキ(復帰勢にオススメ!)

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」 [DM22-BD2]

デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「7軸ガチロボ」

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG 開発部セレクションデッキ 「7軸ガチロボ」 [DM22-BD3]

レジェンドスーパーデッキ(あの時のカードを、現代に)

デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎

トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG レジェンドスーパーデッキ龍覇爆炎 [DM22-BD1]